平成21年度までに得られた研究成果をふまえ、1970・1975・1980・1985・1990・1995・2000・2005の各年における回帰モデル推定の結果の解釈と評価、GWRパラメータ値の縦断的検討、乗用車保有率の空間変動因をめぐる地域分化の検討を遂行し、以下に示すように当初予定どおりの成果をおさめた。あわせて研究の成果を公表するため、研究成果報告書(冊子体)を作成して関係学協会・諸機関に配付した。 1.《年次別モデル推定の結果の解釈と評価》ローカルモデルのGWRはグローバルモデルに比ベデータ集合への当てはまりの良いモデルであり、2種類のローカルモデルを比較するとガウス型カーネル関数よりバイスクエア型カーネル関数を組みこむモデル(GWR-bisquare)の方が良好な結果を示していた。また、GWR-bisquareによるパラメータ値の空間変動は各説明変数の検定においてすべて有意であった。 2.《パラメータ値の縦断的検討》GWR-bisquareによるパラメータ値の統計的かっ空間的分布の検討によれば、1990年を境にして、その前後でパラメータ値の分布に大きな構造変化が生じた可能性が高い。説明変数のパラメータ値は、1980年代までの時期と1990年代以降の時期の二つの時期のパターンに区別されてしかるべきである 3.《決定因の地域分化の検討》GWR-bisquareのパラメータ値を二つの時期のパターンに区分して、クラスタリングの手法とメトリックMDSを適用することにより、日本全国における乗用車保有率の空間変動ないしは地域差を生み出してきた空間のメカニズム、いいかえれば国家的規模で巻き起こったモータリゼーションの空間プロセスについて考察を試みた結果から、空間変動因の時間的推移における全体傾向のパターンと地域分化の状態を検出した。
|