本研究では、NR2Bサブユニットのシナプスにおける左右非対称分布が、生物学的にどのような意義をもつかについて明らかにすることを目的としている。本年度は海馬で見出された左右差は海馬特異的な現象なのか、それとも他の脳領域にも存在しうるのかを明らかにする。その為に、海馬の出力であるCA1錐体細胞からの投射を形態学的に解析する。海馬CA1錐体細胞からの出力を特定するために、昨年度立ち上げたレンチウイルスによる脳領域選択的外来遺伝子発現系を用いる。海馬CA1-CA1シナプスのスパイン形態およびPSD領域の大きさを左右で比較解析した結果、CA1-CA1シナプスは形態的特徴においては左右差が失われていることが明らかになった。このことは、海馬の左右差は主にCA3錐体細胞が持つ特徴であり、CA1錐体細胞には左右性が無い可能性が示唆されている。 また、ivマウスの行動解析においては、遺伝的背景を均一にする過程で不妊および育児放棄が発覚し、解析に必要な動物頭数を確保することが容易ではなくなった。人工授精により動物数を確保することを試みたが、現時点では十分な数のivマウスを得ることが困難である。原因として考えられるのが、長期間にわたり同系統内での掛け合わせを行ってきた為にバックグラウンドの遺伝子に変異が蓄積し、それが生殖や保育に影響を与えているのではないかと推測される。現在、C57BL/6との戻し交配を行い、遺伝的背景をC57BL/6に戻すことを行っている。
|