研究課題/領域番号 |
20510026
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
高辻 俊宏 長崎大学, 環境科学部, 准教授 (70163219)
|
研究分担者 |
中村 剛 長崎大学, 環境科学部, 教授 (80039586)
世良 耕一郎 岩手医科大学, 医学部, 教授 (00230855)
|
キーワード | 環境影響評価 / 毛髪PIXE分析 / 統計解析 / 環境分析 |
研究概要 |
福岡市の乳幼児健康診断の1か月健診と10か月健診を受診する母子のうち、同意文書により調査協力が得られた1000組の母子から収集した毛髪中の微量元素をPIXEで測定した。PIXE測定は、日本アイソトープ協会仁科記念サイクロトロンセンターで行った。 29元素が検出され、そのうち19元素は70%以上の検体から、26元素は50%以上の検体から検出された。測定の結果を分析したところ、全ての元素の分布がBox-Cox変換後近似的に正規分布に従っていること、Sはほぼ定数であることがわかった。このことは、測定が適切かっ安定的に行えたことに対応し、毛髪中のSの含有量はほぼ一定であるという既知の事実と一致している。 標準的な手法とされているICP発光分析において必要な毛髪の量の下限値を調べたところ、最低0.25g必要であり、それでも、測定可能な元素は限定されることがわかった。これは、10cmの毛髪が100本以上となるため、採取は非現実的であることがわかった。PIXEの測定は1本あれば可能である。 毛髪採取時に、食生活のアンケート調査を実施しており、現在分析中である。今後、PIXE分析の結果との関係を調べる。食生活と重金属類の摂取量、アトピー性皮膚炎などの健康状態との関連を調べていく。
|