• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

「関係の連鎖」を認識させる環境情報の効果的な伝達に関する理論と応用

研究課題

研究課題/領域番号 20510033
研究機関横浜国立大学

研究代表者

本藤 祐樹  横浜国立大学, 大学院・環境情報研究院, 准教授 (90371210)

キーワード技術評価 / システム分析 / 環境配慮行動 / 環境教育 / 環境情報 / ミッシング・リンク / ライフサイクル思考 / 太陽光発電
研究概要

本研究の最終的な目標は,持続可能な社会の構築に向けて,如何なる環境情報を社会の中に如何に埋め込んでいくべきかを明らかにすることである.平成21年度は,第1に「関係の連鎖」に着目した環境教育プログラムの開発と評価,第2に太陽光発電技術を題材とした「物」の情報伝達能力の分析を実施した.
1.ライフサイクル思考に基づき,個々人の日常生活と地球温暖化の「関係の連鎖(=つながり)」自体を情報として伝える環境教育プログラムの開発を平成20年度に引き続き実施した.このプログラムの核となるのは,学習者自らが,各々の所持品のライフサイクルCO2を計算し,行動変化がもたらすCO2排出量の増減を分析できる環境教育用LCAソフトウェアである.開発したプログラムの効果を明らかにするたに,神奈川県下の高校生を対象に試行し,質問紙調査によりデータを収集した.得られたデータを統計分析した結果,つながりの認識が,地球温暖化に対する責任感の向上を介し,環境配慮行動意図を高める可能性が示唆された.またLCAソフトウェアを用いた削減行動の疑似体験が,つながりや削減行動を「認識」するだけでなく「実感」することに寄与していることが推察された.
2.太陽光発電(PV)システムを設置した中学校において,入学後における生徒の環境意識や環境配慮行動の変化について分析した.PVシステムの設置校(4校)と非設置校(3校)に対して実施した質問紙調査の結果を分析することで,設置校に入学した生徒は,非設置校と比べて,入学後に環境配慮行動がより高まっている傾向を明らかにした.加えて,PVシステムという「物」の存在が「自分の学校がエコスクールである」という一種の「誇り(プライド)」を生み出し,生徒の環境配慮行動の向上に寄与している可能性が示された.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Socio-Psychological Impacts of the Introduction of Energy Technologies : Change in Environmental Behavior of Households with Photovoltaic Systems2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Hondo, Kenshi Baba K
    • 雑誌名

      Applied Energy 87

      ページ: 229-235

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育用LCAソフトウェアを用いた環境教育の効果-環境行動誘導メカニズムの解析-2009

    • 著者名/発表者名
      平山世志衣, 中島光太, 本藤祐樹
    • 雑誌名

      日本LCA学会誌 5

      ページ: 367-381

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高度技術社会に求められるライフサイクル思考に基づく環境教育2009

    • 著者名/発表者名
      本藤祐樹
    • 雑誌名

      日本LCA学会誌 5

      ページ: 331-337

    • 査読あり
  • [学会発表] ライフサイクル思考による環境教育2009

    • 著者名/発表者名
      水野建樹、本藤祐樹
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第158回秋季講演大会シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] Promoting Life Cycle Thinking in School Environmental Education : Visualization and Recovery of the Missing Link Towards Sustainable Consumption2009

    • 著者名/発表者名
      本藤祐樹
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Life Cycle Management
    • 発表場所
      Cape Town, South Africa
    • 年月日
      2009-09-09
  • [学会発表] 高度技術社会のリスク管理に向けたライフサイクル思考に基づく環境教育2009

    • 著者名/発表者名
      本藤祐樹
    • 学会等名
      日本環境教育学会第20回大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2009-07-26
  • [備考]

    • URL

      http://www.hondo.ynu.ac.jp/hiroki/top.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi