研究課題
基盤研究(C)
本研究は、日本とドイツの太陽光発電の普及政策について、費用と効果を比較分析した。(1)ドイツの太陽光発電に対するフィード・イン・タリフ(FIT)の買取価格は、システム価格の10%程度の売電収入を実現している。ドイツのFIT制度の普及促進効果は、日本政府補助金よりも6倍も高い。1kWh当たりのFIT分担金は小額である。ドイツの電力集中型企業に対するFIT分担金減免は、非特恵電力消費者のFIT分担金を0.17セント/kWh押し上げている(2009年)。分担金減免を受ける企業は、鉄鋼、金属、化学産業および中小企業である。 (2)日本の住宅用太陽光発電の累積設備容量を2020年までに18.5GW、2030年までに31.6GWにするシナリオを検討した。ドイツのFIT制度の検討から、システム価格に対する年間売電収入比率で10%を実現する買取価格が必要である。原油価格が80ドル/バレルの水準から年3%で上昇する場合、原油輸入費用節約により、FIT買取費用の30~40%を回収できる。購入電力費用が大規模になる電力集中型企業に対して、FIT分担金の減免が必要である。
すべて 2010 2009 2008
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)
立命館産業社会論集 46巻3号
ページ: 1-26
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ss/sansharonshu/463pdf/02-01.pdf
命館産業社会論集 46巻2号
ページ: 1-24
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ss/sansharonshu/462pdf/02-01.pdf
政策科学 特別号・サステイナビリティ学への誘い(立命館大学政策科学部) 17巻
ページ: 93-123
経済自立.サステナ.サステナビリティ学連携研究機構 14号
ページ: 68-71
人権と部落問題
ページ: 41-48
日本の科学者 Vol.44,No.4
ページ: 30-35
サステナ 10号
ページ: 52-55
サステナ.サステナビリティ学連携研究機構 11号
ページ: 64-67
サステナ(サステナビリティ学連携研究機構) 12号
ページ: 66-69
環境技術(環境技術学会発行) Vol.37,No.10
ページ: 734-741
月刊・保団連(全国保険医団体連合会発行) No.975号
ページ: 4-7