• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

電磁界のインスリン分泌細胞に対する有害・無害性、有益性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20510046
研究機関京都大学

研究代表者

櫻井 智徳  京都大学, 生存圏研究所, 特定准教授 (90400142)

キーワード糖尿病 / 電磁界 / インスリン分泌細胞 / サイトカイン刺激 / 極低周波
研究概要

本研究の目的は、電磁界が生体に対して「無害」なのか「有害」なのか「有益」なのかを、細胞、遺伝子発現レベルで明らかにすることである。昨年度までの研究で、送電線や家電製品から漏えいしている電磁界の磁束密度よりも約100倍高い、5ミリテスラの極低周波電磁界ばく露下でインスリン分泌細胞をサイトカイン処理したところ、極低周波電磁界をばく露しない場合と比較して、サイトカインによる細胞活性の低下、インスリン含量の低下が増大することが確認されていた。今年度は、この現象をさらに詳細に検討するために、磁束密度1ミリテスラでの検討と、5ミリテスラにおいて、サイトカインによる細胞障害に関連するシグナルのmRNA発現量を評価した。
インスリン分泌細胞株RINm5Fをサイトカイン(インターロイキン-1β+インターフェロン-γ)で3日間処理し、その間60ヘルツ1ミリテスラの極低周波電磁界をばく露した。ばく露後、細胞活性(WST-1 assay)、細胞内インスリン含量(ELISA法)を評価した。また、60ヘルツ5ミリテスラの極低周波電磁界をばく露下で、細胞を1~3日間サイトカイン処理した直後のinducible nitric oxide synthases (iNOS)、Mnsuperoxide dismutase (MnSOD)、catalase、glutathione peroxidase mRNAの発現量を半定量リアルタイムRT-PCRによって評価した。
その結果、1ミリテスラの極低周波電磁界ばく露では、5ミリテスラで確認されたような、サイトカインによる細胞活性の低下、インスリン含量の低下の増大は確認されなかった。半定量リアルタイムRT-PCRの結果、5ミリテスラの極低周波電磁界ばく露によって、サイトカイン処理によるiNOS、MnSODの発現量変化には変化が見られなかったが、catalase、glutathione peroxidase mRNAの発現量変化の減少が見られた。これらの結果は、極低周波電磁界は、サイトカインによって誘発される細胞障害を、細胞に有害な活性酸素・窒素種を減少させるcatalase、glutathione peroxidaseの発現量を減少させることによって増大させること、細胞障害の増大が生じる磁束密度には閾値が存在することを示している。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Analysis of Gene Expression in a Human-derived Glial Cell Line Exposed to 2.45 GHz Continuous Radiofrequency Electromagnetic Fields.2011

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Sakurai
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 52 ページ: 185-192

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ionising irradiation-induced inhibition of differentiation of C3H10T1/2 cells to the osteoblastic lineage.2011

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Sakurai
    • 雑誌名

      International Journal of Radiation Biology

      巻: 87(in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] Microarray analysis of human-derived glial cells exposed to 2.45 GHz radiofrequency electromagnetic fields2011

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Sakurai
    • 学会等名
      10th International Conference of European Bioelectromagnetics Association
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2011-02-23
  • [学会発表] 強定常磁場による筋管の配向現象2010

    • 著者名/発表者名
      櫻井智徳
    • 学会等名
      第5回日本磁気科学会年次大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2010-10-22
  • [学会発表] X線誘発筋管形成阻害に対する増殖因子の効用2010

    • 著者名/発表者名
      櫻井智徳
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第53回大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2010-10-21
  • [学会発表] Effects of extremely low frequency magnetic fields on insulin-secreting cells2010

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Sakurai
    • 学会等名
      AP-RASC'10
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] 増殖因子によるX 線誘発筋形成阻害の軽減2010

    • 著者名/発表者名
      櫻井智徳
    • 学会等名
      第49回日本医学放射線学会生物部会学術大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2010-07-09
  • [学会発表] Analysis of gene expression in glial cells exposed to radiofrequency electromagnetic fields using microarray2010

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Sakurai
    • 学会等名
      The Bioelectromagnetics Society 32nd Annual Meeting
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2010-06-17

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi