研究課題
本研究は、ヒトにおける変異誘導調節に関する分子生理メカニズムの解明を目的としている。実施計画に基づき、(1)変異誘導調節分子類(HSP27・アネキシンII・プロテアーゼ複合体など)の解析、(2)シャペロン・プロテアーゼなどの変異誘導調節システムを誘導するサイトカイン様因子とマイクロRNA(miRNA)の同定、(3)既知のシャペロン以外で新規の分子も加えての変異誘導調節メカニズムの解明、について研究を実施し、新たな知見を得た。(1);HSP27・アネキシンII複合体は核内で紫外線損傷DNA修復過程に関わること、および、アネキシンIIは紫外線照射後プロテアーゼにより分解されるが、HSP27はその分解からアネキシンIIを保護していることが示唆された。一方、アネキシンIIが細胞外へも放出され、シグナル伝達系を介して紫外線抵抗性に関わることも明らかになった。(2);放射線による変異誘導頻度の異なる培養ヒト細胞間で、3種のmiRNAにおいて、発現量の相異が確認された。それらのmiRNAは、細胞増殖に関与する遺伝子をTarget遺伝子としており、それら遺伝子の発現を抑制させ、細胞増殖に関与することをRT-PCR法、Western blotting法で確認した。また検討したmiRNAは、変異誘導頻度の高い培養ヒト細胞株で優位に発現上昇していたことより、変異の発生にも関わることの示唆も得た。(3);X線誘導DNA合成を発見しているが、その合成に関わるNM23-H1のsiRNA等を用い、PCNAとSUMOが関わることを見出した。
すべて 2010 その他
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件)
Cancer Gene Therapy
巻: 17 ページ: 803-813
Mol.Med.Rep.
巻: 3 ページ: 673-678
Oncology Reports
巻: in press
Chiba Medical Journal