• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

新しいDNA損傷検出法による塩基除去修復の細胞周期依存性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20510054
研究機関大阪府立大学

研究代表者

久保 喜平  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (40117619)

研究分担者 松山 聡  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (10254442)
竹中 重雄  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (10280067)
山本 亮平  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助教 (20457998)
キーワード塩基除去修復 / DAN polymeraseβ / 脱塩基部位 / FARP-1 / ARP / 細胞周期 / ノックアウトMEF / ノックダウン
研究概要

野生型(WT)とpolβのノックアウト/ノックダウン(KO/KD)MEFをMMS処理し、直後およびその後継時的に、G1およびS期細胞核内のAP部位数をPI/FARP-1法にて、また、抽出DNA中のメチル化損傷の修復動態をARP法により解析した。polβ-KO細胞では、メチル損傷のグリコシラーゼ(MPG)の除去活性の低下は、G1およびS両期において観察されるが、G1期における除去能の低下が著しいことが分かった。polβ-KO細胞におけるMPG活性の低下が、APE1とpolβの相互作用の喪失によるか検討するために、単一のAP部位をオリゴヌクレオチド基質に親和性を有するMPGを結合させたのち、APE1のKmを測定したが、いかなる変化もみられなかった。一方、WT細胞とpolβ-KO MEFのMMS処理後、沃化プロピジウムとFARP-1の二重染色を行い、核中のAP部位を共焦点レーザー顕微鏡により観察を行った。対照群に比べてMMS処理群では、FARP-1のフォーカス状のシグナルが認められ、そのシグナル強度および数はWT細胞において明らかに高かった。以上の結果より、polβ依存性の塩基除去修復は、G1期の細胞でより効率的であり、S期における相対的寄与は小さく、したがって、その喪失の影響は小さいことが明らかとなった。一方、MPGおよびAPE1に見られる産物による阻害は、それぞれAPE1およびpolβによって、解除されることより、pass-the batonモデルによる修復系の制御と合わせて、G1期の細胞においては、polβによるMPG活性制御が塩基除去修復の調節に重要な役割を担っていると考えられる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] A general expression of the polarization factor for multi-diffraction processes.2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K, Takenaka Y, Funahashi S, Sakakura T, Komori T
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr.A.

      巻: 66 ページ: 438-440

    • 査読あり
  • [学会発表] DNA塩基損傷修復酵素MPGと関連タンパク質の相互作用の検討2010

    • 著者名/発表者名
      橋平奈穂子、山本瑞希、山本亮平、竹中重雄、松山聡、久保喜平
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第53回大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-10-21
  • [学会発表] マウス培養細胞からの1価性チミングリコールDNAグリコシラーゼ活性タンパクの分離と分析2010

    • 著者名/発表者名
      山本亮平、松山聡、井出博、山本和生、久保喜平
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第53回大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-10-21
  • [学会発表] APE1 knockdownヒト子宮頚癌細胞における塩基除去修復動態の検討2010

    • 著者名/発表者名
      坪居穏佳、山本瑞希、山本亮平、松山聡、久保喜平
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第53回大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-10-20

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi