• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

DNA二重鎖切断修復におけるArtemisの機能発現メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 20510057
研究機関京都大学

研究代表者

石合 正道  京都大学, 放射線生物研究センター, 准教授 (90298844)

キーワードDNA損傷 / DNA修復 / 紫外線レーザーマイクロ照射法
研究概要

本研究は、DNA二重鎖切断修復に関わるヌクレアーセArtemisの細胞内動態解析を行うことで、Artemisの機能調節機構を明らかにすることを目的とする。研究代表者はartemis欠損DT40細胞株を作製しており、この欠損細胞株でのヒトArtemisとGFPの融合タンパク質(Artemis-GFP)の安定発現細胞を樹立した。
平成20年度の解析では、見込みに反して樹立したArtemis-GFP安定細胞のフォトブリーチング解析が困難であることが判明した。このため、本年度は広島大学原医研・田代聡教授と共同研究を行い、紫外線レーザー(364nm)マイクロ照射法により、Artemisの動態解析を行った。条件検討の結果、ヒト繊維芽細胞にヒトArtemis-GFPを一過性に導入し、この細胞に局所レーザー照射によりDSB DNA損傷を誘発させると、DNA損傷部位へのArtermisタンパク質の集積が観察でき、解析が可能となった。この系を用いて、DNA損傷部位への集積にArtemisのどの機能ドメインが必要か、検討した。Artemisのヌクレアーゼ活性は必要ではなく、複数のリン酸化部位が関与することがわかった。リン酸化酵素阻害剤であるカフェインで細胞を処理するとArtemisの集積は阻害され、上の結果を支持する。一方、Artemisのリン酸化部位は我々が以前放射線感受性の相補性テストで見出していた10個のリン酸化部位変異をもつ変異Artemisタンパク質がDNA損傷部位へ集積できることが今回の解析で判明した。このため、Artemisのリン酸化部位の見直しを行い、さらに、2個のリン酸部位に変異を持つ変異Artemisを作製し、検討した。この変異Artemisは、DNA損傷部位への集積が著しく阻害されることを見出した。
平成21年末に、京都大学放生研に共焦点レーザー顕微鏡が整備された。この機種は405nmのレーザーを搭載しており、上の広島大学の364nmレーザーとは異なる。ヒト繊維芽細胞とヒトArtemis-GFPを用い、広島大学で行った実験を再現できる条件検討し、京大でのセットアップを行い、今後は京都大学で紫外線レーザーマイクロ照射法実験を進めることが可能となった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The Fanconi anemia pathway : Insights from somatic cell genetics using DT40 cell line.2009

    • 著者名/発表者名
      Takata, M., Ishiai, M., et al.
    • 雑誌名

      Mut.Res. 668

      ページ: 92-102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA鎖間架橋(ICL)の修復機構2009

    • 著者名/発表者名
      石合正道
    • 雑誌名

      生化学 81

      ページ: 998-1004

  • [学会発表] FANCI phospholylation functions as a molecular switch to turn on the Fanconi anemia pathway2010

    • 著者名/発表者名
      石合正道, 他
    • 学会等名
      International Conference on Radiation and Cancer Biology at Nagasaki 2010
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2010-02-19
  • [学会発表] 細胞周期によるファンコニ貧血経路の活性化制御2009

    • 著者名/発表者名
      石合正道, 他
    • 学会等名
      第32回 日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2009-12-09
  • [学会発表] Artemisの動態制御におけるリン酸化の役割2009

    • 著者名/発表者名
      石合正道, 他
    • 学会等名
      日本放射線影響学会 第52回大会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2009-11-12
  • [学会発表] FANCI phospholylation functions as a molecular switch to turn on the Fanconi anemia pathway2009

    • 著者名/発表者名
      石合正道, 他
    • 学会等名
      Kyoto University Global COE "Center for Frontier Medicine" International Symposium 2009
    • 発表場所
      兵庫県淡路市
    • 年月日
      2009-11-07
  • [学会発表] 細胞周期によるFANCD2・FANCIモノユビキチン化の分子制御機構2009

    • 著者名/発表者名
      石合正道, 他
    • 学会等名
      国立遺伝学研究所研究集会「ユビキチン・SUMOによるDNA複製およびDNA修復系の制御」
    • 発表場所
      静岡県三島市
    • 年月日
      2009-10-08
  • [学会発表] 細胞周期によるファンコニ貧血経路の活性化制御2009

    • 著者名/発表者名
      石合正道, 他
    • 学会等名
      第68回 日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2009-10-03
  • [備考]

    • URL

      http://www.rbc.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi