研究概要 |
亜・超臨界水を用いたIT工業排水の一括処理技術の開発研究に関して、平成21年度の実施計画は、1.アンモニアと硝酸を亜臨界水により無害化する技術の開発を行い、2.看機物と過酸化水素との反応の最適化を行うことであった。これらについて以下の結果を得たので報告する。 1.アンモニアと硝酸の無害化に関しては、反応温度250℃において、V_2O_5とMoO_3との混合比を検討した結果、V_2O_5対MoO_3の比は、2:8が優れており、反応率は70%に達した。触媒調整法は、ゾル-ゲル法が優れている。 2.有機物と過酸化水素との反応の最適化に関しては、有機物として酢酸を用いて過酸化水素との反応最滴化を行った。実験は(1)無触媒における最適反応温度、さらに反応温度を250℃に低減したときの、(2)MoO_3-V_2O_5ゾルーゲル触媒によるMo-Vの混合比率と反応率、(3)水素還元MoO_3-V_2O_5ゾルーゲル触媒によるMo-Vの混合比率と反応率、(4)活性炭触媒による活活炭の種類と反応率、及び(5)金属酸化物触媒と反応率について検討した。その結果、(1)では、350℃で85%、(2)ではいずれの混合比率においても10~20%、(3)では、20~30%であり金属酸化物触媒ではいずれも低反応率であった。さらに、(4)では活性炭の種類(市販、コーヒー、竹炭)に関係なく10~20%と低反応率であり、(5)ではAg, Zr, Nb, Mn, Co, Taについて検討したが、いずれも20~30%の低反応率であった。 平成22年度は、1.に関しては、200℃程度までの反応温度の低減、2. に関しては、さらなる触媒の検討及び温度・組成等の反応条件の検討が必要である。さらに、総合評価を行う。
|