• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

結晶表面ナノ・ミクロ構造変化とバルク物性

研究課題

研究課題/領域番号 20510097
研究機関中央大学

研究代表者

新藤 斎  中央大学, 理工学部, 教授 (90245986)

研究分担者 中村 和正  中央大学, 理工学部, 助教 (90433870)
キーワード塩化ナトリウム / 炭酸鉛 / 方解石 / ガラス状炭素 / 固結現象 / イオン注入
研究概要

固体表面構造の微視的な変化がどのようにしてバルクの特性に影響を与えるのかを明らかにする目的で、構造のよく定義されたいくつかの単結晶表面を用いて実験を行った。方解石については引っかき針による表面の摩耗に伴い、特定面に沿った亀裂が進行する過程を高速カメラにより記録し、亀裂の進行速度を測定した。破壊現象を理解するための基礎データである。
液相を通じた結晶表面形状の変化についてはNaCl単結晶間で水溶液から出発して架橋が起こる過程を直接観察した。バルクで起こる粉末の固結のメカニズムを説明することができた。また、固結防止のためにしばしば用いられる添加剤がどのような微視的過程により機能を発揮するかをいくつかの例で明らかにした。日常出会う現象の中にあるサイエンスの一端を見ることができた。
平面三角形のイオンを含むPbCO3結晶について、炭酸イオンに対するプロトン付加などによる特定結晶面の安定化が起こる様子を原子間力顕微鏡によるファセット形状のリアルタイム観察を通じて明らかにした。様々な環境で結晶が育つとき、なぜ特定の形ができるかを説明できるようになる。
実用の炭素材料であるガラス状炭素については湿式酸化に伴う表面構造変化を調べ、硫酸、硝酸、過酸化水素による作用の違いを微視的測定により明らかにした。また、イオン注入による表面構造の変化、生体適合性への影響についても明らかにした。実用材料の開発においてもナノレベル、ミクロンレベルの計測技術が有効であることを示すことができた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Sueface modification behaviors of glass-like carbon by Oxygen ion implantation2009

    • 著者名/発表者名
      K. Nakamura, Y. Teranishi, Y. Wada, K. Tano, I. Naka-mura, Y. Tanabe, E. Yasuda, H. Shindo
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods B (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NaCl結晶間架橋のメカニズムと固結防止剤の作用2009

    • 著者名/発表者名
      峯尾隼人, 斎藤結子, 大野文子, 中村和正, 新藤 斎
    • 雑誌名

      日本海水学会誌 63(印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] アラゴナイト型炭酸塩結晶表面の安定性の比較2008

    • 著者名/発表者名
      城田雄亮, 中村和正, 新藤斎
    • 学会等名
      第38回結晶成長国内会議
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-11-06
  • [学会発表] Sueface modification behavior of glass-like carbon by Oxygen implantation2008

    • 著者名/発表者名
      K. Nakamura, Y. Teranishi, I. Nakamura, H. Shindo
    • 学会等名
      16th International Conference on Ion Beam Modification of Materials
    • 発表場所
      Dresden, Germany
    • 年月日
      2008-09-01
  • [学会発表] 食塩結晶粒子の固結のメカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      峯尾隼人, 斎藤結子, 中村和正, 新藤 斎
    • 学会等名
      日本海水学会第59年会研究技術発表会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2008-06-06
  • [学会発表] Surface oxidation and/or corrosion behavior of glass-Like carbon in sulfuric and nitric acids, and in Aqueous hydrogen peroxide2008

    • 著者名/発表者名
      K. Nakamura, H. Morooka, Y. Teranishi, Y. Tanabe, E. Yasuda, H. Shindo
    • 学会等名
      Joint Conference of The 2nd Inter-national Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics and The lst International Conference on Science and Technology of Solid Sur-faces and Interface
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2008-05-31

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi