• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

有限グラフ上の探索問題に対する最適意思決定の解析的考察

研究課題

研究課題/領域番号 20510139
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

菊田 健作  兵庫県立大学, 経営学部, 教授 (30126487)

研究分担者 木庭 淳  兵庫県立大学, 経済学部, 教授 (90177882)
キーワードシステム工学 / ネットワーク / 数理工学 / モデル化 / ゲーム理論
研究概要

本年度は、探索モデルのうち特にScreeningを考慮した探索について研究した。さらに、自己安定相互排除問題における局所発見不可能な故障のゲーム理論によるモデル化、分析を引き続き行った。一方、従来から行ってきた研究の成果や現在の研究状況等を研究会等で報告・発表した。
1. Screeningを考慮した探索モデル:研究協力者A.Garnaev氏と共同研究を行った。このモデルにおいてhiderは探索者から逃れるために最良の位置を見つけようとするばかりでなく、探索者が自分を見つけるのがより困難になるように工夫する(screening)。一方、探索者はhiderの行動に対して最適な探索を行おうとする。このモデルを数理的に分析しある戦略が両プレーヤーの均衡戦略であるための条件を与えた。また、screeningがhiderの最適戦略においてどれくらい重要であるかを考察した。
2. 研究協力者W.Ruckle氏との共同研究:探索者が探索環境に関して持っている情報の量が探索戦略に及ぼす影響等についてさらに検討を重ねた。
3. Accumulation Game : S.Alpern氏、RFokkink氏との共同研究による、Accumulation Gameにおけるhiderの最適戦略の性質を扱った論文が国際誌に掲載された。
4. 自己安定相互排除問題における局所発見不可能な故障について:自己安定システムでは故障から回復中の脆弱性を如何に克服するかという問題がある。従来故障にはランダムに異常値をとるというモデルが一般的であったが、システム側の弱点をついた悪意のある故障モデルも考えられる。このモデルの下で多段階2人ゼロ和ゲームを解析することにより、耐故障性のあるシステムを構築できることを示した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] On Ruckle's conjecture on accumulation games2010

    • 著者名/発表者名
      S.Alpern R.Fokkink, K.Kikuta
    • 雑誌名

      SIAM Journal of Control and Optimization

      巻: 48 ページ: 5073-5083

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two point one sided rendezvous2010

    • 著者名/発表者名
      W.Ruckle, K.Kikuta
    • 雑誌名

      European Journal of Operational Research

      巻: 207 ページ: 78-82

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On shift-invariant solutions for TU-games2010

    • 著者名/発表者名
      K.Kikuta
    • 雑誌名

      International Journal of Mathematics, Game Theory and Algebra

      巻: 19 ページ: 390-400

    • 査読あり
  • [学会発表] A network model for price stabilization2011

    • 著者名/発表者名
      木庭淳, 菊田健作
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Agents and Artificial Intelligence (ICAART)
    • 発表場所
      Rome,(イタリア)
    • 年月日
      2011-01-28
  • [学会発表] 探索ゲームにおける戦略の性質について2010

    • 著者名/発表者名
      菊田健作
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所共同研究事業「不確実性下における意思決定問題」研究集会
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所(京都府)
    • 年月日
      2010-11-24
  • [学会発表] Asset value game and its extension2010

    • 著者名/発表者名
      J.Kiniwa, T.Koide, H.Sandoh
    • 学会等名
      The 9th joint Agent Workshops and Symposium (JAWS)
    • 発表場所
      新富良野プリンスホテル(北海道)
    • 年月日
      2010-10-28
  • [学会発表] ネットワーク上の探索ゲーム2010

    • 著者名/発表者名
      菊田健作
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会「数理モデルとその応用」研究部会第8回研究集会
    • 発表場所
      金沢学院大学大学院サテライト教室(石川県)
    • 年月日
      2010-10-02
  • [学会発表] Price stabilization and simulation results2010

    • 著者名/発表者名
      木庭淳、菊田健作
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2010年秋季研究発表会
    • 発表場所
      コラッセふくしま(福島県)
    • 年月日
      2010-09-16
  • [学会発表] Shapley Valueの種々の性質2010

    • 著者名/発表者名
      菊田健作
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会研究グループ「不確実環境下での柔構造最適化モデリング」2010年8月研究会~「DP部会40年記念シンポジウム」~
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉県)
    • 年月日
      2010-08-29
  • [学会発表] グラフ上の種々の探索問題2010

    • 著者名/発表者名
      菊田健作
    • 学会等名
      国際数理科学協会「確率モデルと最適化」研究部会、日本オペレーションズ・リサーチ学会「不確実性下の意思決定モデリング」研究部会
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパスコンベンションセンター(大阪府)
    • 年月日
      2010-08-23
  • [学会発表] マイノリティゲームの新種「資産価値ゲーム」について2010

    • 著者名/発表者名
      木庭淳
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会「不確実性下の意思決定モデリング」研究部会
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県)
    • 年月日
      2010-05-08

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi