• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

プロペプチドの分子内シャペロン機能の解明と新規生理活性ペプチドの創作

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20510207
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物分子科学
研究機関近畿大学

研究代表者

日高 雄二  近畿大学, 理工学部, 准教授 (70212165)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワードフォールディング / 生理活性ペプチド / プロペプチド / 前駆体 / ウログアニリン
研究概要

殆どのペプチドホルモンは、生体内で、前駆体タンパク質として産生し、その後、変換酵素により、生理活性ペプチドに成熟する。しかし、この時、切断されるプロ領域あるいは前駆体そのものの機能については全く研究が進んでいない。
我々は、ペプチドホルモンの正しい生理活性構造の構築には、その前駆体蛋白質中のプロ領域が分子内シャペロンとして必須であることをウログアニリンについて証明した。そこで、プロ領域による生理活性構造の構築機構、即ち、分子内シャペロン機能の解明を目的とし、本研究を行っている。
その手法として、(1)変異前駆体の立体構造形成および結晶構造について調査する。
また、(2)前駆体中に存在するペプチドホルモンの立体構造が生理活性構造そのものに相関することから、プロ領域により捕獲されるペプチドの立体構造を指標とし、新規生理活性ペプチドのde novoデザインを行う。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Fiber Formation of a Synthetic Spider Peptide Derived from Nephila Clavata2011

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hidaka(責任者), Ko-ichi Kontani, Rina Taniguchi, Masatoshi Saiki, Sayoko Yokoi, Kenji Yukuhiro, Hiroshi Yamaguchi, Mitsuhiro Miyazawa
    • 雑誌名

      Biopolymers 96(2)

      ページ: 222-227

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acceleration of Disulfide-Coupled Protein Folding Using Glutathione Derivatives2011

    • 著者名/発表者名
      Masaki Okumura, Masatoshi Saiki, Hiroshi Yamaguchi, Yuji Hidaka(責任者)
    • 雑誌名

      FEBS Journal 278

      ページ: 1137-1144

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recognition of the N-Terminal Histone H2A and H4 Peptides by Peptidylarginine Deiminase IV2009

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Saiki, Mayumi Watase, Hironori Matsubayashi, Yuji Hidaka(責任者)
    • 雑誌名

      Protein and Peptide Letters 16

      ページ: 1012-1016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Post-translational Modifications of Tubulin in the Nervous System2009

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Fukushima, Daisuke Furuta, Yuji Hidaka, Ryutaro Moriyama, Toshifumi Tsujiuchi
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 109

      ページ: 683-693

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallization and Preliminary X-ray Structural Studies of Human Prouroguanylin2008

    • 著者名/発表者名
      Len Ito, Yuji Hidaka(責任者), Masaki Okumura, Hironori Konishi, Adermann Knut, Hiroshi Yamaguchi
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr.Sect F Struct Biol Cryst Commun. 64(8)

      ページ: 771-772

    • 査読あり
  • [学会発表] Oxidative Folding of Prouroguanylin2010

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hidaka
    • 学会等名
      5^<th> International Peptide Symposium
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-12-06
  • [学会発表] Heparin-Induced Conformational Changes in the Extracellular Domain of β-Am yloid Precursor Protein2010

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hidaka
    • 学会等名
      5^<th> International Peptide Symposium
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-12-05
  • [学会発表] Role of Leu66 in the Folding of Uroguanylin Assisted by the Pro-peptide Region2010

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hidaka
    • 学会等名
      5^<th> International Peptide Symposium
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-12-05
  • [学会発表] Fiber Formation of Peptide Fragments Derived from Spider Dragline Silk Protein2010

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hidaka
    • 学会等名
      5^<th> International Peptide Symposium
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-12-05
  • [学会発表] Novel Reagent for Disulfide-Coupled Protein Folding2010

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hidaka
    • 学会等名
      5^<th> International Peptide Symposium
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-12-05
  • [産業財産権] ジスルフィド結合交換反応を利用した蛋白質の立体構造形成促進試薬2010

    • 発明者名
      日高雄二
    • 権利者名
      日高雄二
    • 産業財産権番号
      特許、特願2010-270195
    • 出願年月日
      2010-12-03

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi