• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

量子搖動の論理‐圏論による記述:時空の起源からの考察

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20520002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関北海道大学

研究代表者

中戸川 孝治  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (20237316)

研究分担者 田中 一  北海道大学, 名誉教授 (50000716)
新井 朝雄  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80134807)
羽部 朝男  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (90180926)
長田 博泰  札幌学院大学, 総合研究所, 客員研究員 (70000875)
加藤 幾芳  北海道大学, 名誉教授 (20109416)
連携研究者 白旗 優  慶應義塾大学, 商学部, 准教授 (00286618)
藤本 忠  龍谷大学, 文学部, 講師 (40411277)
内井 惣七  京都大学, 名誉教授 (60027539)
研究期間 (年度) 2008 – 2012
キーワード哲学 / 国際研究者交流 / 圏論 / 宇宙物理 / 宇宙論 / 時空 / 部分構造論理 / 量子力学の 基礎 / 量子論理
研究概要

宇宙方程式の特殊解であるゲーデル回転宇宙解と、COBE、WMAPによる観測データとの両立は困難であり、彼の宇宙モデルは観測データによりほぼ否定される。従って、ゲーデルが回転宇宙解を導出するときに用いたゲーデル実在論による哲学的議論の成立余地も僅少となる。ゲーデル不完全性定理と命題0906との間に類似関係が成立する。指数関数的膨張を説明する巴構造の進行過程の記述には、高階圏論が応用可能である。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) 図書 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Fujimoto, Formation history of metal-poor halo stars with the hierarchical model and the effect of interstellar matter accretion on the most metal-poor stars2010

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Komiya, Asao Habe, Takuma Suda, Masayuki Y
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: Vol.717 ページ: 542 - 561

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ランベルトの学的認識について-『新オルガノン』を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      藤本忠
    • 雑誌名

      龍谷大学論集

      巻: 第474・475合併号 ページ: 251-271

  • [雑誌論文] Necessary and sufficient conditions for a Hamiltonian with discrete eigenvalues to have time operator2009

    • 著者名/発表者名
      Asao Arai
    • 雑誌名

      Letters in Mathematical Physics

      巻: Vol.87 ページ: 67-80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 量子揺動の論理-量子力学と元始量子論2009

    • 著者名/発表者名
      田中一
    • 雑誌名

      素粒子論研究

      巻: Vol.117

  • [雑誌論文] Frege, his logic and his philosophy2009

    • 著者名/発表者名
      Michael Beaney,Chen Bo,Koji Nakatogawa
    • 雑誌名

      Journal of the Graduate School of Letters

      巻: Vol.5 ページ: 1-25

    • 査読あり
  • [学会発表] A proposition called T0906 and Goedel's incompleteness theorems, 14th Congress of Logic2011

    • 著者名/発表者名
      Hajime Tanaka, Koji Nakatogawa, Hiroyuki, Nagata
    • 学会等名
      Methodology and Philosophy of Science
    • 発表場所
      Nancy University, France
    • 年月日
      20110719-26
  • [学会発表] 元始宇宙の進化2011

    • 著者名/発表者名
      中戸川孝治
    • 学会等名
      2011年度科学基礎論学会講演会(ワークショップ・オーガナイザー)
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス
    • 年月日
      20110604-05
  • [学会発表] 宇宙方程式のゲーデル解について2011

    • 著者名/発表者名
      羽部朝男、中戸川孝治
    • 学会等名
      2011年度科学基礎論学会講演会
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス
    • 年月日
      20110604-05
  • [学会発表] ダストのサイズ分布進化を考慮した初代銀河形成モデルと宇宙再電離過程2010

    • 著者名/発表者名
      山澤大輔、羽部朝男、小笹隆司、野沢貴也、平下博之
    • 学会等名
      日本天文学会2010年秋期年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      20100922-24
  • [学会発表] Toward a categorical NCI 、CSCAT 20102010

    • 著者名/発表者名
      白旗優
    • 学会等名
      Workshop on Computer Science and Category Theory
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2010-03-19
  • [学会発表] 時空を中心とした元始宇宙の考察-哲学的・数学的側面から2009

    • 著者名/発表者名
      藤本忠
    • 学会等名
      元始の会夏期研究会
    • 発表場所
      北大
    • 年月日
      2009-07-31
  • [学会発表] 圏論の応用と哲学:研究の現状の概要と方法論的反省2009

    • 著者名/発表者名
      中戸川孝治
    • 学会等名
      2009年度科学基礎論学会講演会(ワークショップ・オーガナイザー)
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2009-06-14
  • [学会発表] On some philosophical problems in the foundations of logic2009

    • 著者名/発表者名
      Koji Nakatogawa
    • 学会等名
      Clues obtained from substructural logics, Invited lecture
    • 発表場所
      the philosophy department, Peking University, China
    • 年月日
      2009-03-18
  • [学会発表] 準交換関係の非ヴァイル型表現と時間作用素の理論2008

    • 著者名/発表者名
      新井朝男
    • 学会等名
      日本数学会秋季分科会、函数解析分科会、特別講演
    • 発表場所
      東京工業大学、東京
    • 年月日
      2008-09-24
  • [図書] Aspekte des Konstruktiven Realismus (Friedrich G.Wallner, Fengli Lan, Andreas Schulz(Hrsg.))2012

    • 著者名/発表者名
      Hajime Tanaka, Koji Nakatogawa, Hiroyasu Nagata
    • 総ページ数
      247-267
    • 出版者
      A proposition called T0906 and Goedel's incompleteness theorem, Peter Lang
  • [図書] 量子数理物理学における汎関数積分法2010

    • 著者名/発表者名
      新井朝男
    • 総ページ数
      411
    • 出版者
      共立出版
  • [図書] 自然科学的世界観と宗教的世界観の間-物理学の理論をめぐる哲学的解釈を軸に、法蔵館、人間・科学・宗教ORC研究叢書92010

    • 著者名/発表者名
      藤本忠
    • 総ページ数
      131
    • 出版者
      核の時代における宗教と平和科学技術のゆくえ(武田龍精・編)
  • [図書] インフレーション過程の誕生はどの程度ドラスティックか:平成21年度元始の会夏期研究会報告集2009

    • 著者名/発表者名
      長田博泰、中戸川孝治、羽部朝男、田中一他
    • 総ページ数
      131
    • 出版者
      北海道大学大学院文学研究科西洋哲学・倫理学研究室
  • [図書] 物理の中の対称性2008

    • 著者名/発表者名
      新井朝男
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] 量子統計力学の数理2008

    • 著者名/発表者名
      新井朝男
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      共立出版
  • [備考]

    • URL

      http://logic.iic.hokudai.ac.jp/seminars.html

  • [備考] 海外からの招聘者の講演ビデオ記録

    • URL

      http://logic.let.hokudai.ac.jp/~koji/duncantalk2010/201002091015.wmv

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi