• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

イスラムのグローバル化による「イスラム共同体」の構造的変化についての研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20520054
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 宗教学
研究機関東京外国語大学

研究代表者

八木 久美子  東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (90251561)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワードイスラム / 権威 / ウラマー / 聖職者 / 俗人
研究概要

これまでいわゆるイスラム世界の動きに関し、地域としてはアラブ、中東諸国が新しい展開の発信源であり、さらに階層としてはウラマーと呼ばれる専門家の言説だけが公的なものたりえると捉えられてきたが、この研究では、西洋文化に親しみ、グローバル化により対応しやすい「俗人」であるイスラム教徒の力が拡大している事実に焦点を当てることにより、グローバル化によって引き起こされた「イスラム共同体」の構造的変化を明らかにするものである。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 生活者のイスラム-エジプトの例を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      八木久美子
    • 雑誌名

      現代宗教2011年号

      ページ: 241-257

  • [雑誌論文] 多様化するイスラムのかたち-「俗人化」のもたらす可能性2010

    • 著者名/発表者名
      八木久美子
    • 雑誌名

      総合文化研究

      巻: 13巻 ページ: 119-134

  • [雑誌論文] イスラムの「俗人」スター説教師2008

    • 著者名/発表者名
      八木久美子
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集

      巻: 77巻 ページ: 117-133

    • 査読あり
  • [学会発表] グローバル化のなかのイスラム-イスラムの市場価値化をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      八木久美子
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-09-03
  • [学会発表] New Muslim Preachers as anAspect of Re-Islamization2010

    • 著者名/発表者名
      KUMIKO YAGI
    • 学会等名
      XXth World Congress : International Association of History of Religions
    • 発表場所
      University of Toronto
    • 年月日
      2010-08-19
  • [学会発表] 「俗人」説教師の活躍とイスラムにおける権威の問題2009

    • 著者名/発表者名
      八木久美子
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-12
  • [図書] 「ファッションから見るイスラーム教徒の女性多たち」『宗教と現代がわかる本2012』2012

    • 著者名/発表者名
      八木久美子
    • 総ページ数
      146-149
    • 出版者
      平凡社
  • [図書] グローバル化とイスラム-エジプトの「俗人」説教師たち2011

    • 著者名/発表者名
      八木久美子
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      世界思想社

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi