• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

日本ナショナリズムと戦後思想-戦争の記憶・表象に関する比較思想史的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20520072
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関愛知県立大学

研究代表者

樋口 浩造  愛知県立大学, 日本文化学部, 教授 (30243140)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワードナショナリズム / 戦争の記憶 / 東洋 / 日本思想史
研究概要

持続的な、戦争記念館の調査によって、中国国内のかなりの戦争記念館を調査することができた。また頂点思想家にかかわる成果として、単著をまとめ、また共著を出版した。さらに戦争の記憶に関して、中国での国際シンポジウムや講演活動を行うことができた。ただし、こうしたフィールド調査と、頂点思想史の交差点を明らかにする、当初のもくろみは、いまだ未完成である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 『日露戦役野戦第九師團戦歴』解説及び注記

    • 著者名/発表者名
      樋口浩造
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集日本文化学科論集

      巻: 11号 ページ: 107-167

  • [学会発表] 日本における靖国神社問題2010

    • 著者名/発表者名
      樋口浩造
    • 学会等名
      講演会
    • 発表場所
      四川師範大学
    • 年月日
      2010-09-13
  • [学会発表] 「平和国家日本」という語りー「ヒロシマ」「平和憲法」の集合的記憶2010

    • 著者名/発表者名
      樋口浩造
    • 学会等名
      国際シンポ「南京をめぐる記憶の場」
    • 発表場所
      南京大学
    • 年月日
      2010-08-13
  • [図書] 国境の歴史文化2012

    • 著者名/発表者名
      上川通夫
    • 総ページ数
      69-92
    • 出版者
      清文堂
  • [図書] 日本思想史の30冊2011

    • 著者名/発表者名
      子安宜邦
    • 出版者
      人文書院
  • [図書] 江戸の批判的系譜学-ナショナリズムの思想史2009

    • 著者名/発表者名
      樋口浩造
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      ぺりかん社

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi