• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ドイツ軍俘虜収容所における音楽活動の横断的・総合的研究-音楽活動記録の作成

研究課題

研究課題/領域番号 20520122
研究機関神戸大学

研究代表者

岩井 正浩  神戸大学, 大学院・人間発達環境学研究科, 教授 (80036392)

研究分担者 小高 直樹  神戸大学, 大学院・人間発達環境学研究科, 教授 (30204217)
川内 由子  四国大学, 短期大学部, 准教授 (20224727)
キーワードドイツ軍俘虜 / 鳴門市ドイツ館b / 西洋音楽移入 / 板東俘虜収容所 / 久留米俘虜収容所 / 習志野俘虜収容所
研究概要

2008年度は、徳島県鳴門市ドイツ館において板東俘虜収容所の調査・研究を実施した。この収容所で発行された『ディ・バラッケ』(全4巻邦訳)と、このドイツ語オリジナル資料を入手し、音楽関連項目(プログラム、音楽関係公演,レッスン、楽器調達など)の分析に着手している。さらに板東俘虜収容所に統合される前の、徳島収容所のドイツ語新聞『Tokushima Anzeiger』の膨大な資料を入手した。
これらの資料をもとに、板東俘虜収容所に統合される以前の四国3地区(徳島、松山、丸亀)の俘虜収容所における俘虜たちの音楽活動を2008年度は中心に調査・研究した。
調査・研究は、共同研究者である小高直樹教授および川内由子准教授で実施し、資料分析には研究補助員を採用し、分析を行った。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 四国3収容所におけるドイツ軍俘虜の音楽活動2009

    • 著者名/発表者名
      岩井正浩
    • 雑誌名

      岩井正浩定年退官記念論文集 (印刷中)

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi