• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

沖縄のエイサー芸能の生成過程の解明-「手踊りエイサー」の様式性に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 20520128
研究機関川村学園女子大学

研究代表者

酒井 正子  川村学園女子大学, 人間文化学部, 教授 (00092627)

研究分担者 小林 公江  京都女子大学, 発達教育学部, 教授 (40195772)
久万田 晋  沖縄県立芸術大学, 付置研究所, 教授 (30215024)
キーワード沖縄 / 民俗芸能 / エイサー / 念仏 / 旧盆 / 現地調査 / 伝統の再創造 / モーアシビ
研究概要

1、現地調査;2009年は旧盆が平日の9/1~3だったため、行事の実施は8/15~9/6頃に分散した。名護市大兼久・東江・宇茂佐・屋部、本部町瀬底・健堅・渡久地・伊豆味、今帰仁村今泊(東上原)・呉我山・与那嶺等のエイサー、8/16名護市青年エイサー祭、9/2本部町青年エイサーまつり、9/4嘉手納町エイサーまつり等を収録。関連芸能として村おどり(本部町瀬底、今帰仁村仲尾次、名護市屋部・宮里・山入端)や大宜味村塩屋の海神祭等に出向き、補充調査も随時おこなった。
2、手踊りエイサーの地域性;小林は本部地域と比べ名護市の傾向として、概ね本調子の曲で扇や四つ竹を持っ、テンポが緩やか、二揚の曲の踊り方に特色があるとする。また本来豊年祭の踊りであったが、戦後旧盆におこなう集落が多くなったという。さらに隣接する北部国頭・大宜味村の女エイサーの総括的な特色を明らかにし、固有の性格を持つ芸能として独自に生成された可能性を提示した。
3, エイサーの生成と伝承;酒井は瀬底における戦後の中断と、歴代の地方・青年会による意識的な伝承の努力、1960年および1990年以降の変遷、古典とエイサーに関する伝承意識の違いなどを探った。久万田は、エイサー芸能における三線の使われ方、戦後沖縄における民族芸能としてのエイサーの生成と発展について考察した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 沖縄県名護市屋部の手踊りエイサー(1)2010

    • 著者名/発表者名
      小林公江、小林幸男
    • 雑誌名

      京都女子大学発達教育学部-紀要 第6号

      ページ: 147-159

  • [雑誌論文] 瀬底エイサーの伝承と歌詞(その2)2010

    • 著者名/発表者名
      酒井正子
    • 雑誌名

      奄美沖縄民間文芸学 第10号(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沖縄県大宜味村大宜味・大兼久のエイサー2009

    • 著者名/発表者名
      小林幸男
    • 雑誌名

      関西楽理研究 第26号

      ページ: 21-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 瀬底エイサーの伝承と歌詞2009

    • 著者名/発表者名
      酒井正子
    • 雑誌名

      奄美沖縄民間文芸学 第9号

      ページ: 95-112

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      田中悠美子、久万田晋, 他
    • 雑誌名

      まるごと三味線(青弓社)

      ページ: 35-43、154-158

  • [学会発表] 戦後沖縄における民族芸能エイサーの発展2009

    • 著者名/発表者名
      久万田晋
    • 学会等名
      <地域開発における文化の保存と利用>共同研究会
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館
    • 年月日
      2009-12-19
  • [学会発表] 沖縄県北部の女エイサーの音楽2009

    • 著者名/発表者名
      小林幸男、小林公江
    • 学会等名
      東洋音楽学会
    • 発表場所
      沖縄県立芸術大学
    • 年月日
      2009-10-18
  • [学会発表] 奄美の口承歌謡におけるウタとカタリ2009

    • 著者名/発表者名
      酒井正子
    • 学会等名
      口承文芸学会シンポジウム パネル報告
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2009-06-07
  • [図書] 沖縄県名護市の大兼久エイサー-大東・大中・大西・大南・大北・山田-2010

    • 著者名/発表者名
      小林公江、小林幸男
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      自費出版

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi