• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

能楽鼓胴の装飾に関する調査研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20520139
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関鶴見大学

研究代表者

加藤 寛  鶴見大学, 文学部, 教授 (70161114)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード芸術諸学 / 工芸史 / 芸能史 / 民族音楽
研究概要

大小二つの能楽鼓胴は、従来、雅楽の鼓から変遷を経て成立したと考えられてきた。本研究では3年間に渡る公共機関および個人所有の蒔絵鼓胴を中心に調査を行い,鼓の内部構造と蒔絵様式の視点から能楽鼓胴の成立を解明した。その成果については詳細をまとめ鶴見大学ほかで公開する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 2008

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 獅子牡丹彫木前机、総持寺展2011

    • 著者名/発表者名
      加藤寛、三橋鎌岳作
    • 雑誌名

      神奈川県立歴史博物館

      ページ: 145-149

  • [雑誌論文] 蝶秋草漆絵太鼓樽の保存修復2011

    • 著者名/発表者名
      加藤寛
    • 雑誌名

      鶴見大学紀要 第48号第4部

      ページ: 123-135

  • [雑誌論文] 奇跡の継承美の使徒修復家たち-漆の修理と修復材料2010

    • 著者名/発表者名
      加藤寛
    • 雑誌名

      日本芸術の創跡

      ページ: 256-262

  • [雑誌論文] 香包蒔絵小鼓胴、住友コレクション2008

    • 著者名/発表者名
      加藤寛
    • 雑誌名

      国立能楽堂

      ページ: 117-118

  • [雑誌論文] 国立能楽堂コレクション展2008

    • 著者名/発表者名
      加藤寛
    • 雑誌名

      国立能楽堂

      ページ: 200-201

  • [雑誌論文] 高取家写真集2008

    • 著者名/発表者名
      加藤寛
    • 雑誌名

      佐賀県立博物館

      ページ: 65-66

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi