• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

近代中国の口語散文に与えた日本文学の影響-周作人の日本文学受容をめぐって-

研究課題

研究課題/領域番号 20520172
研究機関弘前学院大学

研究代表者

顧 偉良  弘前学院大学, 文学部, 教授 (50234654)

キーワード周海嬰氏の訪問 / 周作人親族の訪問 / 周作人と「新しき村」 / 周作人と松枝茂夫
研究概要

昨年度は、資料収集などにより予定の研究計画を変更し、以下の通り訪問調査、シンポジウム及び論考執筆(「浅析周作人的思想与文学方法」〔「周作人の思想と文学の方法をめぐって」〕、中国国内の研究誌『紹興魯迅研究2009』に掲載予定)を行った。2008年10月18日、科研費補助金によるシンポジウム「魯迅、周作人と一九二〇年代の日本」(平成20年10月)を弘前学院大学で開催した。顧偉良(研究代表者)の報告「周作人の散文世界におけるユートピアの精神をめぐって」(コメンテーター:李梁〔弘前大学准教授〕、『弘前学院大学文学部紀要第46号・2009年』に掲載予定)、小川利康(早稲田大学教授)の報告「周作人と松枝茂夫雑誌『近世庶民文化』掲載の逸文をめぐって」(コメンテーター:長堀祐造〔慶応義塾大学教授〕)が行われた。顧の報告は、第I部、第II部に分かれる。第I部では、08年9月に北京等地で行った訪問調査(周海嬰〔魯迅の息子〕、周作人の家族〔長男周豊一の妻、張〓芳女史〕とのインタビュー、また北京魯迅博物館の陳漱渝〔元副館長〕、人民文学出版社の元外国文学翻訳編集監修、日本文学翻訳家の文潔若への訪問、および紹興魯迅記念館、上海魯迅記念館での研究者同士の交流)をふまえ、八十年代以降の中国国内における周作人研究動向などについて紹介した。報告後、北京での周作人親族や周海嬰等の訪問スライドを見せた。第II部では、武者小路実篤「新しき村」の思想受容をめぐる周作人の一九二〇年代以降の精神遍歴について考察した。小川利康の報告では、周作人・松枝の往復書簡を整理する過程で発見した幾つかの興味深い事実を踏まえ、『近世庶民文化』に掲載された松枝茂夫と周作人の戯文を取りあげ、古川柳の中でバレ句(性にまつわる題材を取り上げたもの)を専ら扱う雑誌になぜ二人は興味を持ち、その背景には周作人のどのような思想が見出せるかについて検証した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 『今天』の過ぎ去りし日々2009

    • 著者名/発表者名
      趙振先著, 顧偉良訳, 解説
    • 雑誌名

      弘前学院大学文学部紀要 第45号

      ページ: 35-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 井上靖「北の海」2008

    • 著者名/発表者名
      顧偉良
    • 雑誌名

      『国文学 解釈と鑑賞』(至文堂) 73巻11号

      ページ: 99-104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 憤りの森と死せぬ魂-大江健三郎を読む-2008

    • 著者名/発表者名
      顧偉良
    • 雑誌名

      『日本学研究2008』(上海外国語大学編)

      ページ: 245-249

    • 査読あり
  • [学会発表] 大江健三郎を読む(講演)2009

    • 著者名/発表者名
      顧偉良
    • 学会等名
      弘前学院大学国語国文学会2008年度秋季大会
    • 発表場所
      弘前学院大学
    • 年月日
      2009-01-31
  • [学会発表] 周作人の散文世界におけるユートピアの精神をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      顧偉良
    • 学会等名
      シンポジウム「魯迅、周作人と一九二〇年代の日本」(日本学術振興会)
    • 発表場所
      弘前学院大学
    • 年月日
      2008-10-18
  • [学会発表] 憤りの森と死せぬ魂-大江健三郎を読む-2008

    • 著者名/発表者名
      顧偉良
    • 学会等名
      2008年上海日本学研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      上海外国語大学
    • 年月日
      2008-06-07

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi