研究課題/領域番号 |
20520186
|
研究機関 | 皇學館大学 |
研究代表者 |
橋本 雅之 皇學館大学, 社会福祉学部, 教授 (70164796)
|
研究分担者 |
飯泉 健司 埼玉大学, 教育学部, 准教授 (70277747)
瀬間 正之 上智大学, 文学部, 教授 (00187866)
兼岡 理恵 東京経済大学, 経済学部, 講師 (70453735)
奥田 俊博 九州女子大学, 人間科学部, 准教授 (30343685)
神田 典城 学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (50137882)
|
キーワード | 地方文化 / 郷土学 / 知のネットワーク / 地誌の注釈 / 地誌編纂 |
研究概要 |
本年度は基礎的な文献資料の確認作業を中心として調査を実施した。研究代表者である橋本は、おもに『常陸国風土記』を中心として、国文学資料館・国会図書館などが所蔵するデータベース・写本の調査を実施した。調査対象となった写本・版本は12本。その調査を通して、水戸の学者西野宣明が天保年間に出版した『訂正常陸国風土記』の形成に、伴信友をはじめとする国学者の風土記研究が大きな役割を果たしたのではないかということが分かってきた。平成21年度は、この方面をさらに追求してゆきたいと思っている。 常陸担当の研究分担者、瀬間正之・兼岡理恵の二人は写本受容の「知のネットワーク」という視点から地方の写本残存状況と人的交流を中心として調査を実施した。また『播磨国風土記』調査担当の、飯泉健司・奥田俊博・神田典城は、井上通泰の播磨国風土記研究資料や谷森善臣本などを中心にして調査を実施した。 また平成20年9月5日・6日の二日間にわたり、別府大学において風土記研究会主催の公開シンポジウム「九州風土記を考える」および研究発表会を実施し、おもに九州風土記の課題について討議すると同時に、共同研究者全員参加の調査打合会を開催した。そこで、調査の進行状況と今後の調査予定について検討した。
|