• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

平家物語の初期形態に関する多角的研究-屋代本を拠点として-

研究課題

研究課題/領域番号 20520199
研究機関國學院大學栃木短期大学

研究代表者

千明 守  國學院大學栃木短期大学, 国文学科, 教授 (00310194)

研究分担者 松尾 葦江  國學院大学, 文学部, 教授 (70157254)
坂井 孝一  創価大学, 文学部, 教授 (40235106)
佐々木 孝浩  慶應義塾大学, 附属研究所斯道文庫, 准教授 (20225874)
吉田 永弘  國學院大学, 文学部, 准教授 (30363906)
牧野 淳司  明治大学, 文学部, 講師 (10453961)
キーワード平家物語 / 屋代本 / 書誌的研究 / 百二十句本 / 語り本系諸本
研究概要

平家物語がどのような過程を経て成立したのか、あるいはその初期形態がどのようなものであったのか、という根本的な問題を明らかにするために、現存の語り本系諸本の中で比較的古態を多く留めていると評価されてきた屋代本平家物語(国学院大学図書館蔵)とその周辺の諸本について、書誌学・日本語学・歴史学等の多面的な視点から調査研究した。本年度は、まず問題のありようを見極めるために、6月に、平家物語の読み本系の本文研究の分野で多くの実績を上げている麻原美子氏を招いて公開討論会を実施した。その上で各研究者がそれぞれの専門分野から問題を設定し、調査研究に当たった。
6月と2月に屋代本の詳細な書誌調査を行い、次いで、9月、11月に百二十句本及びその関係諸本の基本的書誌調査を実施し、調査結果とそこから得られたそれぞれの専門分野からの知見を報告発表した。調査対象は、斯道文庫蔵百二十句本、佐賀大学鍋島文庫蔵小城本、佐賀県立図書館蔵本とした。また、現在までの屋代本平家物語をめぐる研究史とその評価について、共同で検証し討議した。対象とする主な研究者は、高橋貞一・渥美かをる・時枝誠記・永積安明・山下宏明、とした。
これまで看過されてきた屋代本とその周辺の本文の特殊な書誌形態と本文状況が明らかになった。特に巻十一の特殊性が明らかになったので、次年度以降その本文について輪読会の形で検討を重ねることを確認した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 古筆切平家物語考証序説2009

    • 著者名/発表者名
      松尾葦江
    • 雑誌名

      愛知県立大学文字文化財研究所年報 2

      ページ: 1-3

  • [雑誌論文] 長門切続考2009

    • 著者名/発表者名
      松尾葦江
    • 雑誌名

      國學院大學で中世文学を学ぶ 2

      ページ: 85-95

  • [雑誌論文] 源実朝覚書-青年将軍の心にさした光-2009

    • 著者名/発表者名
      坂井孝一
    • 雑誌名

      創価大学人文論集 21

      ページ: 29-48

  • [雑誌論文] 勅撰集奏覧本の面影-『新撰菟玖波集』の巻子装本をめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木孝浩
    • 雑誌名

      斯道文庫論集 43

      ページ: 181-214

  • [雑誌論文] 古典籍の触り方2009

    • 著者名/発表者名
      千明守
    • 雑誌名

      國學院大學で中世文学を学ぶ 2

      ページ: 1-5

  • [雑誌論文] 流動する物語を読むということ2008

    • 著者名/発表者名
      松尾葦江
    • 雑誌名

      国語と国文学 85-11

      ページ: 1-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 延慶本『平家物語』弘法大師宗論説話の生成2008

    • 著者名/発表者名
      牧野淳司
    • 雑誌名

      国語と国文学 85-11

      ページ: 78-88

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『平家物語』維盛身投げ物語の位置2008

    • 著者名/発表者名
      牧野淳司
    • 雑誌名

      日本文学 2008-7

      ページ: 37-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 源氏物語の「御」-自体尊敬の存否2008

    • 著者名/発表者名
      吉田永弘
    • 雑誌名

      國學院雑誌 109-10

      ページ: 122-133

    • 査読あり
  • [図書] 日本文学における生と死2009

    • 著者名/発表者名
      千明守
    • 総ページ数
      60-81
    • 出版者
      おうふう
  • [図書] 看聞日記と中世文化2009

    • 著者名/発表者名
      坂井孝一
    • 総ページ数
      237-266
    • 出版者
      森話社
  • [図書] 軍記物語原論2008

    • 著者名/発表者名
      松尾葦江
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      笠間書院
  • [図書] 校訂延慶本平家物語(12)2008

    • 著者名/発表者名
      松尾葦江
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      汲古書院
  • [備考]

    • URL

      http://www2.kokugakuin.ac.jp/komedlit/kaken.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi