• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

朝鮮総督府の「国語」普及政策と教科書編纂について

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20520200
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関佐賀女子短期大学

研究代表者

長澤 雅春  佐賀女子短期大学, キャリアデザイン学科, 教授 (00310920)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード朝鮮教育 / 朝鮮総督府 / 国語 / 教科書 / 言語政策 / 日本語教育 / 植民地
研究概要

本研究は、朝鮮総督府が朝鮮支配のために国語普及を目指した朝鮮教育制度の内実を把握するとともに、教科書編纂の思想と背景についてあきらかにしたいと考えるものである。具体的には、『普通学校国語読本』『修身書』を用いて、表記法、教授法、教材内容及び挿絵、編纂趣意・執筆動機、執筆者及びその背景、といった項目について総体的に分析したい。
朝鮮総督府発行教科書は、併合期から敗戦までの間5回にわたって大幅な改訂がされているが、とくに『国語読本』と『修身書』は内容的・思想的にも相互補完しているもので、朝鮮教育の根幹をなすものである。これらの成立について、『国語教授法』『編纂趣意書』等の教授法をあわせて分析を試みる。
それには教科書のみならず膨大な朝鮮教育資料が必要とされるわけだが、その多くは韓国内図書館に蔵されている。本研究は教科書分析とともに、資料の収集も重要な作業となっている。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 親目朝鮮文学と目本浪曼派-崔戴瑞『転換期の朝鮮文学』から-2010

    • 学会等名
      於:国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2010-11-27
  • [学会発表] 併合下の朝鮮映画と日本2009

    • 学会等名
      於:九州大学韓国研究センター
    • 年月日
      2009-12-20

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi