• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

アメリカ文学と〈知識のコズモロジー〉

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20520208
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関筑波大学

研究代表者

宮本 陽一郎  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (30143340)

研究分担者 鷲津 浩子  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (30149372)
竹谷 悦子  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (60245933)
馬籠 清子  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 講師 (60463816)
ロンベール ラファエル  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 講師 (10431660)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードアメリカ文学 / 知識のコズモロジー / デザイン / 知識史 / 知識の枠組み
研究概要

筑波大学プレ戦略イニシアティブ「〈知識のコズモロジー〉、あるいは〈わかる〉とはどういうことか」と〈デザイン〉をキーワードにした共同研究を行なった。また『アメリカ文学評論』21号〈特集ネットワーク〉(2008年)と22号〈特集デザイン〉(2011年)、共著本『知の版図』(悠書館、2008年)を出版した。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (15件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 地下のデザイン-<シムズの穴>の理論と実践2011

    • 著者名/発表者名
      鷲津浩子
    • 雑誌名

      アメリカ文学評論 22号<特集デザイン>

      ページ: 52-64

  • [雑誌論文] Visual Narrative and Impressionist Dispositions in Steven Spielberg's The Color Purple2011

    • 著者名/発表者名
      Raphael Lambert
    • 雑誌名

      アメリカ文学評論 22号<特集デザイン>

      ページ: 106-125

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Colored Empires in the 1930s : Black Internationalism, the U.S. Black Press, and George Samuel Schuyler2010

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Taketani
    • 雑誌名

      American Literature 82.1

      ページ: 121-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Democracy Realized through Music and Its Collaboration with Literature2010

    • 著者名/発表者名
      馬籠清子
    • 雑誌名

      Soundings : An Interdisciplinary Journal 92(3-4)

      ページ: 331-346

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Race and the Tragic Mode in Ernest J. Gaines's A Gathering of Old Men2010

    • 著者名/発表者名
      Raphael Lambert
    • 雑誌名

      Southern Literary Journal 42.2

      ページ: 106-125

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transition from Modernist to Postmodernist Quartets : Lawrence Durrell's and Vladimir Nabokov's Musico-Literary Quartets2009

    • 著者名/発表者名
      馬籠清子
    • 雑誌名

      Notes on Contemporary Literature 39.5

      ページ: 7-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] KUEOSAWA NOIRの『アメリカ』-ネットワーク文化論のために2009

    • 著者名/発表者名
      宮本陽一郎
    • 雑誌名

      アメリカ文学評論<特集ネットワーク> 21

      ページ: 1-18

  • [雑誌論文] Lapidary Prophecy : Graveyard Mineralogy of The Scarlet Letter2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Washizu
    • 雑誌名

      Review of American Literature 21

      ページ: 64-72

  • [雑誌論文] Review of To Set This World Right : The Antislavery Movement in Thoreau's Concord (Ithaca : Cornell UP, 2006) by Sandra Harbert Petrulionis2009

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Taketani
    • 雑誌名

      英文学研究 86

      ページ: 87-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 音楽は、その姉妹である文学をどう刺激するか?2009

    • 著者名/発表者名
      馬籠清子
    • 雑誌名

      筑波大学英語教育:創刊30周年記念特別号

      ページ: 130-134

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学と諜報-知識の枠組みとしてのOSS/OWI2008

    • 著者名/発表者名
      宮本陽一郎
    • 雑誌名

      知の版図-英米文学と知識の枠組み(悠書館)(鷲津浩子・宮本陽一郎編)

      ページ: 189-219

  • [雑誌論文] 噴火口の口-ラルフ・ウォルド・エマソン初期講演と地質学2008

    • 著者名/発表者名
      鷲津浩子
    • 雑誌名

      文藝言語研究文藝篇 54

      ページ: 1-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] クジラ漁の始まったころ-『白鯨』と船舶位置確定2008

    • 著者名/発表者名
      鷲津浩子
    • 雑誌名

      知の版図-英米文学と知識の枠組み(悠書館)(鷲津浩子・宮本陽一郎編)

      ページ: 3-42

  • [雑誌論文] 文学が音楽を通して体験させるアメリカ資本主義:William Gaddisが作る聴覚的ディスコース2008

    • 著者名/発表者名
      馬籠清子
    • 雑誌名

      日本英文学会第80回大会Proceedings

      ページ: 158-160

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Literature and Culture Workshop I : Summary of Discussion

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Taketani
    • 雑誌名

      Nanzan Review of American Studies (Proceedings of the NASSS 2010) 32

      ページ: 183-185

    • 査読あり
  • [学会発表] The Transatlantic Slave Trade and Theories of Community2011

    • 著者名/発表者名
      Raphael Lambert
    • 学会等名
      American Literature Society of Japan,Tokyo Chapter
    • 発表場所
      Keio University
    • 年月日
      20110229
  • [学会発表] 天上のデザイン2011

    • 著者名/発表者名
      鷲津浩子
    • 学会等名
      筑波大学プレ戦略イニシアティブ<知識のコズモロジー>3月研究会
    • 年月日
      2011-03-05
  • [学会発表] The Middle Passage : Film Posters and the Meaning They Create2010

    • 著者名/発表者名
      Raphael Lambert
    • 学会等名
      Society for Cinema and Media Studies
    • 発表場所
      Los Angeles, U.S.A.
    • 年月日
      20100317-20100321
  • [学会発表] From Opera Comique to MTV's Carmen2010

    • 著者名/発表者名
      Raphael Lambert
    • 学会等名
      Carmen and Her Others Conference
    • 発表場所
      University College of London, UK.
    • 年月日
      20100211-20100212
  • [学会発表] Literature and Culture Workshop I2010

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Taketani
    • 学会等名
      moderator, Nagoya American Studies Summer Seminar
    • 発表場所
      Nanzan University.
    • 年月日
      2010-07-25
  • [学会発表] Lawrence Durrell's Alexandria in the Discursive Structure of 'One and Four',2010

    • 著者名/発表者名
      馬籠清子
    • 学会等名
      International Lawrence Durrell Society
    • 発表場所
      New Orleans, U.S.A.
    • 年月日
      2010-07-08
  • [学会発表] Soil and Dust : Engraving The Scarlet Letter2010

    • 著者名/発表者名
      鷲津浩子
    • 学会等名
      Nathaniel Hawthorne Society (U.S.)
    • 発表場所
      Concord, Massachusetts, U.S.A.
    • 年月日
      2010-06-11
  • [学会発表] Optics of Green Spectacles2009

    • 著者名/発表者名
      鷲津浩子
    • 学会等名
      Edgar Allan Poe 3rd International Conference
    • 発表場所
      Philadelphia, Pennsylvania, U.S.A.
    • 年月日
      2009-10-11
  • [学会発表] YFZ牧場の決闘-冷戦とポリガミー2009

    • 著者名/発表者名
      宮本陽一郎
    • 学会等名
      「アメリカと暴力」研究会
    • 発表場所
      成蹊大学アジア太平洋研究センター。
    • 年月日
      2009-02-08
  • [学会発表] Spies and Spiders' : Langston Hughes, Agnes Smedley and the Cold War in Asia2008

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Taketani
    • 学会等名
      Modern Language Association
    • 発表場所
      San Francisco.
    • 年月日
      2008-12-28
  • [学会発表] Re-Drawing the Slave Trade : Francois Bourgeon's Les passangers du vent2008

    • 著者名/発表者名
      Raphael Lambert
    • 学会等名
      Modern Language Association
    • 発表場所
      San Francisco.
    • 年月日
      2008-12-28
  • [学会発表] Men of the Middle Passage and Middle Passage Men : Transatlantic Slave Trade and Poetic Imagination2008

    • 著者名/発表者名
      Raphael Lambert
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2008-10-11
  • [学会発表] 音楽は、その姉妹である文学をどう刺激するか2008

    • 著者名/発表者名
      馬籠清子
    • 学会等名
      筑波英語教育学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-06-21
  • [学会発表] Celestial Hieroglyphics2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Washizu
    • 学会等名
      Nathaniel Hawthorne Society (U.S.)
    • 発表場所
      Bowdoin College, Maine, U.S. A.
    • 年月日
      2008-06-14
  • [学会発表] 文学が音楽を通して体験させるアメリカ資本主義2008

    • 著者名/発表者名
      馬籠清子
    • 学会等名
      日本英文学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-05-25
  • [図書] 知の版図-英米文学と知識の枠組み2008

    • 著者名/発表者名
      鷲津浩子・宮本陽一郎編
    • 総ページ数
      342(3-42,189-219)
    • 出版者
      悠書館
  • [図書] The Influence of Music on American Literature Since 1890 : A History of Aesthetic Counterpoint2008

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Magome
    • 総ページ数
      282
  • [図書] Visions of the Industrial Age 1830-1914 : Modernity and the Anxiety of Representation in Europe(eds. Minsoo Kang, Amy Woodson-Boulton2008

    • 著者名/発表者名
      鷲津浩子
    • 総ページ数
      371(249-267)
  • [備考] ホームページ等

  • [備考] <知識のコズモロジー>、あるいは<わかる>とはどういうことか

    • URL

      http://lynxx.hass.tsukuba.ac.jp/

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi