• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

ウィリアム・ブレイクと柳宗悦に関する比較文学比較文化的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20520211
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関東京大学

研究代表者

佐藤 光  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (80296011)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード英文学 / 比較文学 / ブレイク / 柳宗悦 / イギリス
研究概要

本研究の目的は、インド、英国、日本という三つの異なる地域の間で生じた異文化交流の諸相を、具体的なテクストに基づき、比較文学の観点から考察することにある。研究対象として、18世紀英国の詩人・画家・銅版画師であるウィリアム・ブレイク(1757-1827)のテクストと、ブレイクの影響を強く受けた近代日本の思想家である柳宗悦(1889-1961)のテクストを取りあげる。両者のテクストをそれぞれの歴史的文脈において分析し、その影響関係を実証的に探ることによって、異教がインドを出発点としてブレイクに受容されて多神教的なキリスト教を生み、さらに柳へ流れ込んで多文化共生の思想として結実するに至った過程を明らかにする。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] なぜ「煙突」を訳さなかったのか--山宮允訳『ブレーク選集』と明治・大正期のブレイク理解2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤光
    • 雑誌名

      イギリス・ロマン派研究』(イギリス・ロマン派学会) 第35号

      ページ: 1-14

  • [雑誌論文] ウィリアム・ブレイクから三木露風へ--『無垢と経験の歌』の変奏曲--2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤光
    • 雑誌名

      『比較文学』(日本比較文学会) 第53号

      ページ: 7-20

  • [雑誌論文] エラズマス・ダーウィンとウィリアム・ブレイク再考2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤光
    • 雑誌名

      『超域文化科学紀要』(東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻) 第14号

      ページ: 5-18

  • [学会発表] A Digitally Disintegrated Reception of Blake?-The Case of "Yameru Sobi" or "The Sick Rose" by MIKI Rofu'2010

    • 著者名/発表者名
      Hikari Sato
    • 学会等名
      Digital Romanticism : An International Conference
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      20100520-20100521
  • [学会発表] Blake : "The Chimney Sweeper"--「無垢」と「経験」を考える2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤光
    • 学会等名
      第29回イギリス・ロマン派講座
    • 発表場所
      東京、早稲田大学
    • 年月日
      2010-06-19
  • [学会発表] William Hayley and Natural History : Ballads Founded on anecdotes relating to animals (1805)2009

    • 著者名/発表者名
      Hikari Sato
    • 学会等名
      The 11th biennial International conference of the British Association for Romantic Studies : Romantic Circulations
    • 発表場所
      Roehampton University, UK)
    • 年月日
      20090723-20090726
  • [学会発表] Erasmus Darwin, The Botanic Garden(1791)からWilliam Blakeへ2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤光
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派学会第34回全国大会シンポジアム「エラズマス・ダーウィンの系譜とイギリス・ロマン派」
    • 発表場所
      徳島、四国大学
    • 年月日
      20081011-20081012
  • [学会発表] Blake and Neoplatonism Reconsidered'2007

    • 著者名/発表者名
      Hikari Sato
    • 学会等名
      Blake at 250 : Celebrating the 250th Anniversary of the Birth of William Blake
    • 発表場所
      University of York, UK
    • 年月日
      20070730-20070801
  • [学会発表] Liberation and Intolerance - Rereading of Blake's Europe2007

    • 著者名/発表者名
      Hikari Sato
    • 学会等名
      The British Association for Romantic Studies/North American Society of Studies in Romanticism 2007 : Emancipation, Liberation, Freedom
    • 発表場所
      University of Bristol, UK
    • 年月日
      20070726-20070729
  • [学会発表] William Blakeとインドの連結点-William Hayleyが果たした役割」2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤光
    • 学会等名
      日本比較文学会東京支部例会
    • 発表場所
      東京、日本大学
    • 年月日
      2007-09-15
  • [図書] William Blake and Multiculturalism : Between Christianity and Heathen Myths', Ph.D. thesis, Birkbeck College,

    • 著者名/発表者名
      Hikari Sato
    • 出版者
      University of London

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi