• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

『マハーバーラタ』と日本文学作品の比較文学的研究および日本神話研究への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20520313
研究機関小樽商科大学

研究代表者

中村 史  小樽商科大学, 商学部, 教授 (20271736)

キーワードマハーバーラタ / 神話 / 説話 / 比較
研究概要

本年度、インド叙事詩『マハーバーラタ』の比較神話学研究への進展をめざす本研究では、『マハーバーラタ』の神話の個別研究、比較研究を引き続き行なった。
平成23年9月、日本印度学仏教学会・第六十二回学術大会(於龍谷大学)に出席し、『マハーバーラタ』やその他のインド文学、説話、神話について最新の研究成果を多く知ることができた。また、ヴェーダの文献学的研究、言語学的研究のいくつかに大きく啓発されるところがあった。
また、『マハーバーラタ』第13巻第1章の説話「蛇に噛まれて死んだ子供をめぐる対話」の和訳研究について作業を行い、本年度に公刊した。既刊の同話の説話研究と一対の研究である。蛇に噛まれて死んだ子供の死の責任をめぐって、子供の母親、猟師、蛇、死神、「時間」(「運命」)の間で問答が交わされるという説話についての考察である。
引き続き、『マハーバーラタ』第13巻第50章-第51章の説話「チャヴァナ仙と魚たち」の和訳研究について作業を行っているところである。これについてもまもなく脱稿・投稿し、来年度に公刊する予定である。既刊の同話の説話研究と一対の研究である。棒杭のようになって水中に魚たちとともに暮らす苦行を行なう仙人チャヴァナの説話を考察したものである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本科学研究費補助金の援助を受けての研究期間5年のうち4年間で、本研究課題について既に8本の公刊論文を発表している。また、来年度も1、2本論文発表の予定がある。

今後の研究の推進方策

本研究課題の期間は残り1年となるので、研究内容を発展させるのみならず、研究内容(公刊論文)をまとめることにも力を注ぐ予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 「蛇に噛まれて死んだ子供をめぐる対話」:『マハーバーラタ』第13巻第1章・和訳研究2012

    • 著者名/発表者名
      中村史
    • 雑誌名

      小樽商科大学人文研究

      巻: 123 ページ: 141-168

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi