• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

中国近世唱導文藝研究 ―江南地域における実態調査

研究課題

研究課題/領域番号 20520341
研究機関追手門学院大学

研究代表者

松家 裕子  追手門学院大学, 国際教養学部, 教授 (20215396)

研究分担者 小南 一郎  龍谷大学, 文学部, 教授 (50027554)
磯部 祐子  富山大学, 人文学部, 教授 (00161696)
キーワード中国文学 / 唱導文藝 / 江南 / 宝巻 / 宣巻 / 浙江 / 紹興
研究概要

平成21年度も、近世以来の唱導文藝てある宝巻・宣巻を中心に研究進めた(テキストとしていうときは「宝巻」、じっさいに儀式や芸能として行われるときには「宣巻」という)。最終的にテキスト研究とフールドワークの結果を総合することを目標としながら、3人がそれぞれの立場で文献調査と実地調査を進めた。
文献研究では、松家が「『杏花宝巻』楽善堂版日本語訳(稿)」を発表した。これは『杏花宝巻』楽善堂版の日本語訳に、同書の書影と若干の訳注を付して、当科学研究費の報告書のひとつとして公開したものである。宝巻についてはこれまで全編を日本語に翻訳したものは公開されていない。研究をより深化させるためにも、翻訳は不可欠の作業であって、意義を有するものと考えている。宝巻の日本語訳および注釈の作業は今後も継続し、順次公表していく予定である。
小南は文献研究の成果として、「「白蛇伝」と宋代の杭州」を発表した。中国の民間で広く知られた白蛇伝の物語を、杭州で語られていた、杭州の町の(ための)物語として見ることによって、新しい解釈を生み出している。ここで提出された語りの場所から読み解く方法は、今後の宝巻研究に生かされるべきものである。小南はまた、この論文が掲載された『中国近世文藝論-農村祭祀から都市藝能へ』の編集にも、シンポジウムの段階から携わった。この書物は、中国民間の文芸にかかわる研究中において、今後大きな意味をもつことになるであろうと思われる。
一方、実地調査については、磯部が、2008年に当科学研究費を一部使用して浙江省平湖において行なった、浙江省平湖のうたいものの芸能「〓子書」の調査の報告を、口頭で行なうとともに、「平湖〓子書に見る中国民間芸能の今」の論文にまとめた。「〓子書」(テキストとしては宝巻とかわらない)とその歌い手について、これが演じられる宗教的儀式の場に臨み、また聴き取りを行なったこの報告は、テキストとその文芸が行われていた場のかかわりという、これまで絶対的に情報が不足してきたことがらについて知らせてくれ、本科研費研究ならではの貴重な報告となっている。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 『杏花宝巻』楽善堂版日本語訳(稿)2010

    • 著者名/発表者名
      松家裕子
    • 雑誌名

      当科学研究費報告書

      ページ: 85

  • [雑誌論文] 中国西部地域における伏義・女蝸図像(上)2009

    • 著者名/発表者名
      小南一郎
    • 雑誌名

      龍谷大学論集 473号

      ページ: 1-40

  • [雑誌論文] Ritual for the Earth2009

    • 著者名/発表者名
      小南一郎
    • 雑誌名

      Early Chinese Religion : Part One, BRILL

      ページ: 201-234

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「白蛇伝」と宋代の杭州2009

    • 著者名/発表者名
      小南一郎
    • 雑誌名

      (論文集)中国近世文藝論-農村祭祀から都市藝能へ 東洋文庫・東方書店

      ページ: 191-212

  • [雑誌論文] 平湖〓子書に見る中国民間芸能の今2009

    • 著者名/発表者名
      磯部祐子
    • 雑誌名

      富山大学人文学部紀要 51

      ページ: 45-63

  • [雑誌論文] 従平湖〓子書芸人看中国民間曲芸的現状2009

    • 著者名/発表者名
      磯部祐子
    • 雑誌名

      2009年韓国中国小説学会創立20周年記念国際学術大会論文集

      ページ: 218-230

  • [学会発表] 帝から天へ-天の観念の形成2009

    • 著者名/発表者名
      小南一郎
    • 学会等名
      日本道教学会
    • 発表場所
      東京大学文学部
    • 年月日
      2009-11-07
  • [学会発表] 従平湖〓子書芸人看中国民間曲芸的現状2009

    • 著者名/発表者名
      磯部祐子
    • 学会等名
      2009年韓国中国小説学会創立20周年記念国際学術大会
    • 発表場所
      韓国・ソウル
    • 年月日
      2009-09-19
  • [図書] 中国近世文藝論-農村祭祀から都市藝能へ2009

    • 著者名/発表者名
      共編著、小南一郎
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      財団法人東洋文庫・東方書店共同出版

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi