• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

コーパス分析に基づく日本語北海道方言の談話・語用論的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20520360
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関藤女子大学

研究代表者

井筒 美津子  藤女子大学, 文学部・英語文化学科, 准教授 (00438334)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード談話研究 / 北海道方言 / 接続表現 / 文末詞 / コーパス / 日本語
研究概要

本研究では、北海道各地の方言談話資料を収集し、それらを「北海道方言コーパス」として編纂・刊行した。また、「北海道方言コーパス」や他方言談話資料などに基づき、北海道方言における接続詞『そして』の方言的特性や『-らせる』と『-させる』の使役形成語尾の意味的違いについて明らかにした。さらに、日本語の文末接続詞との対照分析の観点から、オーストラリア英語などに見られるfinal but現象の諸問題を詳らかにした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「おかしいしょ、そして」:北海道の話し言葉で用いられる『そして』の意味・機能的方言特性

    • 著者名/発表者名
      井筒美津子、井筒勝信
    • 雑誌名

      社会言語科学会第25回大会論文集

      ページ: 78-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「させてんでないの,やらせてんの」:北海道方言に見られる二つの使役形

    • 著者名/発表者名
      井筒勝信、井筒美津子
    • 雑誌名

      社会言語科学会第27回大会論文集

      ページ: 70-73

    • 査読あり
  • [学会発表] Hanging or backshifting? The rise of final particle but and their comparables in Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      井筒美津子、井筒勝信
    • 学会等名
      International Conference on Final Particles (FiPa 2010)
    • 発表場所
      ルアン大学、フランス、
    • 年月日
      2010-05-28
  • [学会発表] 「おかしいしょ、そして」:北海道の話し言葉で用いられる『そして』の意味・機能的方言特性2010

    • 著者名/発表者名
      井筒美津子、井筒勝信
    • 学会等名
      社会言語科学会第25回大会
    • 発表場所
      慶応大学、神奈川県
    • 年月日
      2010-03-14
  • [学会発表] 「させてんでないの,やらせてんの」:北海道方言に見られる二つの使役形

    • 著者名/発表者名
      井筒勝信、井筒美津子
    • 学会等名
      社会言語科学会第27回大会
    • 発表場所
      (桜美林大学、東京都、2011年3月19日発表予定、震災により中止)
  • [図書] コーパス分析に基づく北海道方言の談話語用論的研究2011

    • 著者名/発表者名
      井筒美津子(編)
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      藤女子大学

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi