本年度は「切字釈疑」の第1節目にあたる「等母配位」の条を研究対象とし、下記の作業行った。 1.底本及びその他4種のテキストについて本文を校合した。 2.本文の和訳を作成した。 3.9月に国立公文書館に赴き、本文が引用する文献(『五音類聚四声篇』・『音韻日月燈』・『韻学集成』・『韻表』など)について、出典や内容を調査した。 4.大学・個人蔵の文献につき、同じ調査を行った。 5.3・4の成果に基づき、訳注を執筆した。 6.該条末尾に掲載されている「等母配位図」の反切について、その特徴を分析した。 7.上記1・2・5・6の成果をまとめて、『アジアの歴史と文化』に寄稿した。 作者方中履が父方以智の学説を継承しているようすや、陰陽五行説の観念に基づいた体系化を行っている事実とその内容が判明したほか、字母の分類や配列順をめぐり、実際の音韻変化をも背景にして、元〜明にかけてなされた数々の議論を、作者の言及するままに、あとづけてゆくこともできた。 研究計画の進捗がやや遅延した。そのため、計画に含まれていた第2節「切韻当主音和」の条については、本文の校合を完成したにとどまった。
|