• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

クルフ語・マルト語の比較文法と比較語彙集の作成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20520395
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関東京大学

研究代表者

小林 正人  東京大学, 大学院・人文社会系・研究科, 准教授 (90337410)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード歴史言語学 / ドラヴィダ語族 / クルフ語 / マルト語
研究概要

本研究において、マルト語の書き起こしコーパスに基づいた記述文法を作成し、出版の準備中である。クルフ語に関しては、文法調査と録音の書き起こしを終え、現在それに基づいて文法記述を執筆中である。クルフ語の語彙に関しては、5000語の語彙集の作成を終えた。マルト語項目の記入は今後続ける予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] クルフ語、マルト語の過去語幹2011

    • 著者名/発表者名
      小林正人
    • 雑誌名

      言語研究 141号(掲載予定)

    • 査読あり
  • [学会発表] Past Stems of Kurux and Malto2011

    • 著者名/発表者名
      Masato Kobayashi
    • 学会等名
      32th All India Conference of Linguists.
    • 発表場所
      インド、ラクナウ大学
    • 年月日
      2011-12-22
  • [図書] Yoshida and Vine (eds.)(East and West)(Indo-Aryan Loanwords and the Prehistory of Kurux and Malto)2009

    • 著者名/発表者名
      Masato Kobayashi
    • 総ページ数
      111-131
    • 出版者
      Bremen : Hempen Verlag
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://hin.minoh.osaka-u.ac.jp/malto

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi