• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

大都市圏言語の影響による地域言語形成の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20520412
研究機関徳島大学

研究代表者

岸江 信介  徳島大学, 総合科学部, 教授 (90271460)

研究分担者 中井 精一  富山大学, 人文学部, 准教授 (90303198)
佐藤 高司  共愛学園前橋国際大学, 国際社会学部, 准教授 (80390409)
キーワード大都市圏言語 / 言語拡散 / 地方都市 / 社会変容 / 言語流入 / 言語受容 / 地域言語形成 / 新方言
研究概要

本研究の目的は、大都市圏の言語が地域言語に与える影響についてその要因を取り上げ、分析を行い、大都市圏の言語が地域方言の形成や変容にどのように関わってきたかを考察し、解明することである。昨今、地域社会における社会構造の変化が急速に進み、地域言語の変化に拍車がかかっているといった点を検証し、明らかにする。
20年度の「研究実施計画」では東京から影響を分析するため、調査日程や調査票等の打ち合わせ(旅費)を行い、群馬県前橋市(佐藤担当)、大坂からの影響を分析するため、徳島市(岸江担当)と富山市(中井担当)各地で言語動態調査(世代差・性差・職業差などの社会的属性を考慮)した調査を計画し、3地域で各々が話者400人規模の調査を実施した。現在までに調査結果の入力(謝金)を終え、社会的属性を軸にした統計的分析(統計ソフト)を試みつつある。
一方、「新方言・ネオ方言」に関連し、大都市圏からの拡散の実態を把握するため、全国の言語研究者の協力を得、各地の大学生を対象としたアンケート調査を実施した。これまでに約1600名からのアンケート結果を回収し、データ入力を完了(謝金)した。このうち、すでに20項目については国立国語研究所が公開しているイラストレーターのアドインソフト1msを用いて全国分布図を作成した。加えて、言語意識については、統計ソフトを用いて多変量解析(コレスポンデンス分析)を行った。大都市圏(東京・大阪)から広がったとみられる新方言の使用と、言語意識(例.大阪弁に対する好悪など)との間に関連があることを見出した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 注意喚起時における言語行動の地域差と場面差2009

    • 著者名/発表者名
      岸江信介
    • 雑誌名

      月刊言語 第38巻第4号

      ページ: 24-31

  • [雑誌論文] Linguistic Practice and the Centrality of the Cities : On Sustaining the“Traditional" Landscapes and Linguistic Norms2009

    • 著者名/発表者名
      Seiichi NAKAI
    • 雑誌名

      NEOMAP INTERIM REPORT 2008 RESEARCH

      ページ: 193-206

  • [雑誌論文] 高専生のメールの実態2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤 高司
    • 雑誌名

      日本語学 28巻1号

      ページ: 70-76

  • [雑誌論文] 前橋市における現代日本語方言の変容〜2008年前橋市立前橋高等学校調査速報〜2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤 高司
    • 雑誌名

      共愛学園前橋国際大学論集 9号

      ページ: 147-155

  • [雑誌論文] 四国方言における禁止表現と禁止表現行動2008

    • 著者名/発表者名
      岸江信介
    • 雑誌名

      方言研究の前衛

      ページ: 29-46

    • URL

      http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplu

  • [雑誌論文] 女性器の方言にみる列島の地域史2008

    • 著者名/発表者名
      中井精一
    • 雑誌名

      方言研究の前衛

      ページ: 460-478

    • URL

      http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/6801304.html

  • [雑誌論文] 地域言語・方言2008

    • 著者名/発表者名
      中井精一
    • 雑誌名

      日本語の研究 第4巻3号

      ページ: 98-106

    • 査読あり
  • [学会発表] 都市の地域特性と敬語行動-北陸富山と伊賀上野に焦点をあてて-2008

    • 著者名/発表者名
      中井精一
    • 学会等名
      変異理論研究会131回研究会
    • 発表場所
      岩手県公会堂
    • 年月日
      2008-11-02
  • [学会発表] パネルセッション「依頼表現の歴史的変化と地理的変異」-現代語の依頼表現の地理的変異-2008

    • 著者名/発表者名
      岸江信介
    • 学会等名
      日本語文法学会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2008-10-19
  • [図書] 地図とグラフで見るぐんまの方言2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤 高司
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      上毛新聞社
  • [図書] 方言と地図2009

    • 著者名/発表者名
      井上 史雄(監修)佐藤 高司(関東地方方言監修)
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      フレーベル館

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi