• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

多機能搭載型電子版ディケンズレキシコン作成とその活用研究

研究課題

研究課題/領域番号 20520451
研究機関熊本学園大学

研究代表者

堀 正広  熊本学園大学, 外国語学部, 教授 (20238778)

研究分担者 田畑 智司  大阪大学, 大学院・言語文化研究科, 准教授 (10249873)
今林 修  広島大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (90278987)
地村 彰之  広島大学, 大学院・文学研究科, 教授 (00131409)
キーワードDickens / Lexicon / 電子テクスト / イディオム / コンピュータ / 19世紀の英国小説 / 18世紀の英国小説
研究概要

平成21年度は、次の(1)~(4)の仕事を遂行した(一部は現在も継続中)。
(1)本Dickens Lexiconにおけるイディオムの定義とのその理論的な裏付けの明確化
研究代表者の堀と研究協力者の西尾美由紀を中心に、山本忠雄のイディオムの定義と一般的な定義の違いを明確にし、Dickensにおけるイディオムの特徴を明らかにすることができた。その成果はSHELL2009で発表した。その際海外の研究者からこのような大量の用例に基づくイディオム研究はこれまでなかったというコメントをいただいた。
(2)定義項目の入力
長編15作品のうち定義入力がされていない作品のうち2作品を終了させた。今後も継続していく。今林は定義入力が終了した作品の定義入力の問題点を点検した。
(3)Lexiconの言語研究への利用法
Lexiconの利用法の一つとしてイディオムの通時的研究への貢献を明らかにした。その成果については、SHELL2009と大阪大谷大学での招待講演において堀が発表した。2010年には利用法についてさらに発展させて、PALA2010(7月開催)において発表予定である。
(4)電子テクストへのタグ付けの確認と多機能搭載の改良
田畑を中心にほぼ電子テクスト化は終了しタグ付けの適正を確認。さらにどのような多機能搭載がさらに可能であるかを検討した。具体的には、インターネット上での公開においてどのサーチエンジンが最適か、他種類の検索機能やアクセスのしやすさ、また18世紀や191世紀の小説を検索する際の表示の仕方等を改良した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] A.P.Cowie編(南出康世・石川慎一郎監訳)『慣用連語とコロケーション』(くろしお出版、2009年4月)書評2009

    • 著者名/発表者名
      堀正広
    • 雑誌名

      『英語教育』9月号 Vol.58 No.6

      ページ: 93

  • [学会発表] シンポジウムthe Dickens Lexicon Projectの現状と言語研究のためのLexiconの利用法(招待講演)2010

    • 著者名/発表者名
      堀正広、田畑智司、今林修、地村彰之、西尾美由紀
    • 学会等名
      大阪大谷大学英文学会講演・講習会
    • 発表場所
      大阪大谷大学
    • 年月日
      2010-01-07
  • [学会発表] More about gentleman in Dickens2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoji Tabata
    • 学会等名
      Digital Humanities 2009 : The 21^<st> Joint International Conference of the Association for Computers and the Humanities, and the Association for Literary and Linguistic Computing, and the ADHO
    • 発表場所
      University of Maryland, College Park, MD, USA
    • 年月日
      20090622-20090625
  • [学会発表] 機能語のコロケーションとその読み(招待研究発表)2009

    • 著者名/発表者名
      堀正広
    • 学会等名
      日本英文学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      大阪大谷大学
    • 年月日
      2009-10-25
  • [学会発表] Symposium : the Dickens Lexicon and its Practical Use for Linguistic Research2009

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Hori, Tomoji Tabata, Osamu Imahayashi, Miyuki Nishio
    • 学会等名
      SHELL2009 : The Third International Conference of the Society of Historical English Language and Linguistics
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-08-29
  • [図書] 英語コロケーション研究入門2009

    • 著者名/発表者名
      堀正広
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      研究社
  • [図書] コロケーションの通時的研究2009

    • 著者名/発表者名
      堀正広、浮網茂信、西村秀夫、小迫勝、前川喜久雄
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ひつじ書房
  • [図書] Stylistic Studies of Literature2009

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Hori, Tomoji Tabata, Sadahiro Kumamoto
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      Peter Lang

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi