• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

外国籍年少者の為の学習環境デザイン:散在(非集住)地域型共生サポートの形を探る

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20520465
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関富山大学

研究代表者

山崎 けい子  富山大学, 人文学部, 教授 (50313581)

研究分担者 中河 和子  富山大学, 医学薬学研究部(医学), 非常勤講師 (00456401)
深澤 のぞみ  金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (60313590)
研究協力者 田上 栄子  トヤマヤポニカ, 日本語講師
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード外国籍年少者 / 日本語教育 / 学習環境 / 翻訳教材 / 共生サポート / 支援ネットワーク
研究概要

本研究は、富山のような外国籍年少者が広い範囲に散在している地域の支援に着目している。子ども達の周辺に集う様々な人々を巻き込み、国籍や役割を超え、地理的にもばらばらに存在する支援の力を集め連携を結ぶ試みを行うこと、学習環境のデザインの可能性を探ることが本研究の目的である。そのため、翻訳教材作成プロジェクトを企画し、実際の活動における人々の関わり方を記録、分析、考察した。また、小学校国語教科書翻訳教材『どっちから勉強する?日本語?母語?』を2011年3月30日に発刊した。外国籍等の子どもの支援現場を孤立させないことが、ある程度までではあるが、なされてきていると考えている。
実践の中で得た成果を以下にまとめる。(1)散在(非集住)地域の不便さを克服するため、HPを拠り所としたバーチャルなコミュニティづくりを目指したが、非常に限定的な成果しか得られなかった。代替的に機能したのが、メーリングリストであった。(2)翻訳教材作成プロジェクトの中で、それぞれのメンバーが関わり、翻訳作業に価値を見いだし、実際の現場にあわせるべく自分自身の立ち位置を変化させていくことが認められた。(3)自分の母語へ教材を翻訳することで、翻訳者が自身の母文化・母言語アイデンティティをとらえ直し、エンパワーメントの効果があることが観察された。(4)散在地域の外国籍年少者の日本語言語学習に関する支援モデルの試案をまとめた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 外国籍年少者のための日本語学習環境デザイン(2)-散在地域支援モデルの試案-2011

    • 著者名/発表者名
      山崎けい子・中河和子・田上栄子
    • 雑誌名

      富山大学人文学部紀要 第54号

      ページ: 27-40

  • [雑誌論文] 外国籍年少者のための日本語学習環境デザイン-散在地域の学習を支えるために-2009

    • 著者名/発表者名
      山崎けい子・深澤のぞみ・中河和子・田上栄子
    • 雑誌名

      富山大学人文学部紀要 第51号

      ページ: 1-15

  • [雑誌論文] 外国人散在(非集住)地域における外国籍年少者支援ネットワークに関する考察2009

    • 著者名/発表者名
      深澤のぞみ・山崎けい子・中河和子・田上栄子
    • 雑誌名

      インターカルチュラル(日本国際文化学会) 第7号

      ページ: 135-146

    • 査読あり
  • [学会発表] 言語学習環境をデザインする:日本在住(散在地域)外国籍年少者支援の形2010

    • 著者名/発表者名
      山崎けい子・中河和子・田上栄子
    • 学会等名
      2010世界日本語教育大会 論文集 予稿集(口頭発表:国際会議)
    • 発表場所
      台湾 國立政治大學
    • 年月日
      2010-08-01
  • [学会発表] 外国籍年少者支援のための翻訳教材に伴うワークシートの作成2009

    • 著者名/発表者名
      田上栄子・中河和子・山崎けい子・深澤のぞみ
    • 学会等名
      『2009年度日本語教育学会 研究集会第四回 北陸地区富山』社団法人日本語教育学会北陸地区研究集会(口頭発表:ポスター発表)
    • 発表場所
      とやま市民交流館(CiC)
    • 年月日
      2009-06-20
  • [備考] ホームページ子供ラーニングサポート北陸HP

    • URL

      http://kodomo-mirai.sakura.ne.jp/

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi