研究課題/領域番号 |
20520473
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
坂井 美恵子 大分大学, 国際教育研究センター, 准教授 (60288868)
|
研究分担者 |
金森 由美 大分大学, 国際教育研究センター, 講師 (80264323)
中溝 朋子 山口大学, 留学生センター, 准教授 (70305217)
大岩 幸太郎 大分大学, 教育福祉科学部, 教授 (90223726)
|
キーワード | コロケーション / eラーニング教材 / 日本語中上級学習者 / コーパス |
研究概要 |
中上級レベルの日本語学習者のためのコロケーション習得のためのeラーニング教材開発の初年度の実績は以下の通りである。 1.「コロケーション」の定義付けを行い、コロケーションの中でも最も重要かっ、習得が困難である名詞と動詞のコロケーションに焦点を当てた教材開発を行なうことを決定。ある名詞に対してどのような動詞が使えるのかを網羅している日本語学習者用の教材はあまりなく、本教材は学習者が論文等を書く際に参考になるよう、コロケーションを選択した上で、使い方を例文で示す。 2.語彙の選定とグループ分け (1)日本語能力試験1級と2級語彙の中から学習指標値が9もしくは10の名詞を選定。 (2)コロケーション動詞の選定のため、コーパスを利用したコロケーション選定を行った。コーパスは『現代日本語書き言葉均衡コーパス』を利用し、使用頻度の高いものを選定した。 (3)コロケーション辞典と照らし合わせ、上記(2)以外にも日本語学習者にとって必要だと思われるコロケーション動詞を選定した。 3.練習内容の確定、例文と各問題作成 Web上で運用できる教材の特色を生かし、音声、絵、動画を挿入し、また、ゲーム的感覚を取り入れることにより、学習者が自らすすんで楽しみながら練習するという自律学習教材を目指す。選定した語彙に基づき、選択問題と穴埋め問題を作成。また、プレテストとポストテストにより実力判定を行えるようにし、学習履歴データ収集後、本教材の学習効果を検証できるようにする。 4.システムの構築 システム設計者と相談の上、各画面のデザインを決定。また、間違った問題のみを繰り返し練習させるシステムや、アイコンの色の変化や点滅により、復習を促すなどの機能を加えることにした。
|