• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

テーマから引ける「留学生のための経済の専門語学習辞典」の作成

研究課題

研究課題/領域番号 20520482
研究機関早稲田大学

研究代表者

小宮 千鶴子  早稲田大学, 大学院・日本語教育研究科, 教授 (40225579)

キーワード経済 / 留学生 / 専門語 / 専門用語 / 連語 / 専門連語 / 学習辞典 / 学習サイト
研究概要

留学生のための経済の専門籍学習辞典(学習サイト)の作成に向け、次のことを行った。
(1)「留学生のための経済の専門語」の英訳、中国語訳、韓国語訳の再作成
昨年度およびそれ以前に作成した翻訳の質が低いことが判明したため、日本人・中国人・韓国人の経済の専門家に英訳・中国話訳・韓国語訳を再依頼した。
(2)「留学生のための経済の専門語」の専門連語の英訳、中国語訳、韓国語訳の作成
専門連語656種について(1)と同じ経済の専門家に翻訳を依頼した。
(3)「留学生のための経済の専門連」の専門連語の例文作成
中学「公民」と高校「現代社会」の教科書の用例をもとに学習者に提示する例文を作成した。
(4)「留学生のための経済の専門語」とその専門連語のアクセント調査
音声教材の作成のために経済の専門語とその専門連語のアクセント調査を行った。
(5)学習サイトの専門語および専門連語の見出し決定
「留学生のための経済の専門語」は類義語や表記を607語に整理し、専門連語も類義の専門語を同じ見出しにまとめて643種とした。
(6)学習サイトの専門語のテーマ分類
テーマからも専門語が引けるように、専門家に依頼して607の専門語を14の大分類と55の小分類に分け、経済専攻者用と一般用とを示した。
(7)経済の専門語学習のための学習サイトの開発を着手
日本語教育を専門にするウェブデザイォーに学習サイトの開発を依頼し、(6)までのデータを渡し、開発に向けてデータを整え、デザインを詰める作業を開始した。
(8)経済分野の博士課程の留学生2名に対する専門語学習に関するインタビュー調査

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 留学生のための経済の専門連語の選定-中学「公民」・高校「現代社会」の教科書を資料に-2010

    • 著者名/発表者名
      小宮千鶴子
    • 雑誌名

      早稲田日本語研究 19

      ページ: 1-12

    • 査読あり
  • [学会発表] 学部留学生のための経済の基本語彙2009

    • 著者名/発表者名
      小宮千鶴子
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-10-11

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi