• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

中国人留学生の言語応用能力と社会適応に関する実証的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20520528
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関早稲田大学

研究代表者

楊 立明  早稲田大学, 国際教養学術院, 教授 (10267354)

研究分担者 中村 みどり  早稲田大学, 国際学術院, 助手 (30434351)
池上 摩希子  早稲田大学, 国際学術院, 教授 (80409721)
周 飛帆  千葉大学, 言語教育センター, 准教授 (80270867)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード中国人留学生 / 異文化適応 / 言語使用能力
研究概要

本研究では、中国人留学生を英語、日本語能力によりグループに分け、言語能力と社会適応の諸側面を調査した結果、以下の成果を得た。
(1)適応意識の多様化
(2)適応戦略の変化
(3)日本語習得と使用意識の相違
また、日本で就職した留学生への面接から、大学生活には適応しても企業での適応には困難を抱えているとわかった。環境要因を加味しつつ、就職後、留学生がどのように適応を図っていくか追跡調査をすることが今後の課題である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 中国人日本留学の多様化-早稲田大学ダブルディグリー第一期生、第二期生の日本体験と進路2010

    • 著者名/発表者名
      中村みどり
    • 雑誌名

      日中双方の留学生における異文化適応に関する通時的研究(課題番号7520402 研究成果報告書) 1

      ページ: P1-P9

  • [雑誌論文] 中国人留学生に関する調査データ2010

    • 著者名/発表者名
      中村みどり
    • 雑誌名

      日中双方の留学生における異文化適応に関する通時的研究(課題番号17520402 研究成果報告書) 1

      ページ: P11-P43

  • [雑誌論文] 「留学第二世代」の異文化適応2010

    • 著者名/発表者名
      楊立明
    • 雑誌名

      日中双方の留学生における異文化適応に関する通時的研究(課題番号17520402 研究成果報告書) 1

      ページ: P45-P57

  • [学会発表] 留学生と日本語教育2011

    • 著者名/発表者名
      池上摩希子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「中日留学の新展開をめざして」
    • 発表場所
      中国湖南大学教育学院報告庁
    • 年月日
      2011-03-03
  • [学会発表] 留学と異文化適応2011

    • 著者名/発表者名
      周飛帆
    • 学会等名
      国際シンポジウム「中日留学の新展開をめざして」
    • 発表場所
      湖南大学国際教育学院報告庁
    • 年月日
      2011-03-03
  • [学会発表] 稲田大学SILSと留学生受け入れの新理念2011

    • 著者名/発表者名
      中村みどり
    • 学会等名
      国際シンポジウム「中日留学の新展開を目指して」
    • 発表場所
      湖南大学国際教育学院報告庁
    • 年月日
      2011-03-03
  • [学会発表] 変わる留学・変らぬ留学2011

    • 著者名/発表者名
      楊立明
    • 学会等名
      国際シンポジウム「中日留学の新展開を目指して」
    • 発表場所
      湖南大学国際教育学院報告庁
    • 年月日
      2011-03-03

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2014-09-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi