• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

リメディアルの視点から-大学生の英語学習意欲減退調査と学習者自律へのニーズ分析

研究課題

研究課題/領域番号 20520529
研究機関東京工科大学

研究代表者

植田 麻実  東京工科大学, コンピュータサイエンス学部, 准教授 (00184937)

研究分担者 石塚 美佳  東京工科大学, コンピュータサイエンス学部, 准教授 (90331503)
阿川 敏恵  恵泉女学園大学, 人文学部, 講師 (90409805)
奥田 祥子  大東文化大学, 外国語学部, 教授 (20054835)
カレイラ松崎 順子  東京未来大学, こども心理学部, 講師 (40454186)
阿部 恵美佳  大東文化大学, 外国語学部, 非常勤講師 (30468623)
キーワード学習意欲喪失(demotivation) / 動機づけ(motivation) / 学習者の自律 / ニーズ・アナリシス / 英語 / 大学生 / リメディアル
研究概要

本年度(平成22年度)の研究成果は、前々年度に実施したパイロット・スタディと前年度に実施した本調査の結果を学会の発表、論文等を通して発表した事である。
「具体的内容」-国内4回、海外(台北)1回の学会発表を行った。学会発表の内容は、過去2年におけるリサーチから1)パイロット・スタディの結果、2)教師に対してのインタビューの結果、3)大学生二千人あまりに対しての英語学習意欲減退に関するアンケート調査の結果(Likert scalesによる量的分析・自由記述の質的分析)である。1)に関しては、百名あまりを被験者にアンケートを行った。結果はThe Language Teacher,Jan-Feb.2011に掲載された。2)に関しては中学・高校・大学の教師のインタビュー結果を比較し、ETA-ROCのSelected Papersとして掲載された。3)に関しては、大学生二千人あまりに対してのアンケートを実施し、英語学習意欲を無くした経験の無いグループ、無くしたが取り戻したグループ、無くしたままでいるグループに関して、その間で分散分析,多重比較を行った。結果、因子分析による全体の因子に対して、グループ間で差異が認められた。意欲を取り戻したグループに関しては、彼らが意欲を取り戻すきっかけや努力について独自に学会発表を行った。
「意義および重要性」-これまで意欲減退に関しては、学習者の証言という形で原因が究明されてきたが、本研究では、学習者に加え教師側の声も聞く事で、家庭環境と学習意欲の関わり(ネグレクトや過保護)や、大学入試制度、ゆとり教育といった社会の枠組みとの関係性が浮上した。また意欲を無くしたが取り戻した学習者に注目する事によって、意欲を無くしている時に出会う教師の存在や、英語をどれくらい自分にとって必要と考えられるか、また努力を重ね自己効力感を高める事の重要性などが、学習意欲減退理解への布石として示された.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 大学生の英語学習における動機減退要因の予備調査2011

    • 著者名/発表者名
      阿川敏恵, 阿部恵美佳, 石塚美佳, 植田麻実, 奥田祥子, カレイラ順子, 佐野富士子, 清水順
    • 雑誌名

      The Language Teacher

      巻: Janu./Feb.2011 ページ: 11-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Voices of Teachers : Encounters with Demotivated Students2010

    • 著者名/発表者名
      Abe, E., Shimizu, S., Okuda, S., Ishizuka, M., Ueda, M.
    • 雑誌名

      Selected Papers from the Nineteenth Inter-national Symposium on English Teaching

      巻: (Proceedings) ページ: 163-171

    • 査読あり
  • [学会発表] The Voices of Teachers : Encounters with Demotivated Students2010

    • 著者名/発表者名
      Abe, E., Shimizu, S., okuda, S., Ishizuka, M., Ueda, M.
    • 学会等名
      ETA-ROC-19^<th> International Symposium and Book Fair On English Teaching
    • 発表場所
      台北(Chien Tan Overseas Youth Activity Center)台湾
    • 年月日
      2010-11-13
  • [学会発表] How do Japanese Students Overcome Their Feelings of Demotivation toward English Study?2010

    • 著者名/発表者名
      Agawa, T., Shimizu, S., Abe, E., Ueda, M., Sano, F., Okuda, S., Ishizuka, M.
    • 学会等名
      34^<th> KATE Annual Convention
    • 発表場所
      筑波大学(茨城)
    • 年月日
      2010-08-22
  • [学会発表] What Makes Japanese University Students Overcome their Feelings of Demotivation toward English Study?2010

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, S., Abe, E., Ueda, M., Okuda, S., Ishizuka, M.
    • 学会等名
      22^<nd> JUSTEC Conference
    • 発表場所
      玉川学園(神奈川)
    • 年月日
      2010-07-23
  • [学会発表] Implications of Demotivating Factors in Japanese University English Learning2010

    • 著者名/発表者名
      Agawa, T., Abe, E., Ishizuka, M., Ueda, M., Okuda, S., Sano, F., Shimizu, S.
    • 学会等名
      90^<th> Annual PanSig Conference
    • 発表場所
      大阪学院大学(大阪)
    • 年月日
      2010-05-16
  • [学会発表] The Voices of Teachers Facing Demotivated Students2010

    • 著者名/発表者名
      Abe, E., Ishizuka, M., Okuda, S., Shimizu, S., Ueda, M., Agawa, T., Sano, F.
    • 学会等名
      9^<th> Annual PanSig Conference
    • 発表場所
      大阪学院大学(大阪)
    • 年月日
      2010-05-16

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi