• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

近世中国地域における林野「植生」と「動物相」の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20520585
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関広島大学

研究代表者

佐竹 昭  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授 (00127656)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード近世史 / 林野植生 / たたら製鉄 / 猪
研究概要

近世中国地域のうち,瀬戸内地域では製塩業など燃料を大量に消費する諸産業が立地し,都市の日常的な燃料需要も大きく,海運の便もあって森林伐採が進行した。また内陸部でも山間部ではたたら製鉄が展開し,製鉄用の木炭を供給するためにやはり広大な森林が伐採されている。人間活動の活発化が,人口増加とはうらはらに林野植生や動物相の貧困化をもたらしていることを,中国地域を縦断するかたちで明らかにした。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 石見銀山領における猪被害とたたら製鉄2009

    • 著者名/発表者名
      佐竹昭
    • 雑誌名

      広島大学総合博物館研究報告 第1号

      ページ: 77-84

    • 査読あり
  • [学会発表] 江戸時代安芸地域の獣害と対策の歴史2010

    • 著者名/発表者名
      佐竹昭
    • 学会等名
      第3回シシ垣サミット
    • 発表場所
      広島県呉市
    • 年月日
      2010-11-27
  • [学会発表] 山里海の歴史的展開2010

    • 著者名/発表者名
      佐竹昭
    • 学会等名
      日本における里海概念の共有と深化II(九州大学応用力学研究所)
    • 発表場所
      広島県豊田郡大崎上島町
    • 年月日
      2010-11-13
  • [学会発表] 幕末・維新期2009

    • 著者名/発表者名
      佐竹昭
    • 学会等名
      石見における猪狩りと地域社会,第2回シシ垣サミット
    • 発表場所
      香川県小豆郡土庄町
    • 年月日
      2009-10-11
  • [学会発表] 広島県呉市安浦町のシシ垣遺構2008

    • 著者名/発表者名
      佐竹昭
    • 学会等名
      第1回シシ垣サミット
    • 発表場所
      滋賀県守山市
    • 年月日
      2008-11-02
  • [学会発表] 江戸時代の林野利用と動植物2008

    • 著者名/発表者名
      佐竹昭
    • 学会等名
      生物系三学会中国四国支部広島大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      広島県東広島市
    • 年月日
      2008-05-17
  • [図書] 日本のシシ垣(うち第1部第6章)(佐竹昭執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      高橋春成編
    • 総ページ数
      358(114-135)
    • 出版者
      古今書院
  • [備考] ホームページ等

  • [備考] 2008年度広島大学テレビセミナー2(RCCテレビで放送)として「瀬戸内の自然と暮らし」を企画,第2回「江戸時代の自然と人々の暮らし」を担当した。現在広島大学のホームページから公開されている。

    • URL

      http://www.hiroshima-u.ac.jp/extension/housousemina/

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi