• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

「海の人事録」にみる近代オスマン帝国社会の変容

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20520611
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関早稲田大学 (2010-2012)
筑波大学 (2008-2009)

研究代表者

小松 香織  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (10272121)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
キーワード西アジア / イスラーム史 / オスマン帝国 / 近代 / 海運 / 海軍
研究概要

本研究は、オスマン帝国において海洋活動にたずさわった人々のパーソナルヒストリーを、人事関係等の史料を分析することにより集積し、近代オスマン帝国の社会構造を見直そうと試みたものである。結果、オスマン帝国末期に海事に関わった人々の出自 (民族、宗教、出身地、社会階層等)、キャリアパターンについて、一定の法則性を見出し、海事における黒海沿岸出身者の重要性が明らかとなった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 2010 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 海運史料にみるオスマン帝国末期の社会変容2013

    • 著者名/発表者名
      小松香織
    • 雑誌名

      イスラーム地域研究ジャーナル

      巻: 5巻 ページ: 43-50

  • [雑誌論文] オスマン帝国の経済ナショナリズムに関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      小松香織
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 71巻1号 ページ: 1-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] オスマン帝国末期の海洋活動と黒海沿岸民2010

    • 著者名/発表者名
      小松香織
    • 雑誌名

      歴史人類

      巻: 38号 ページ: 1-23

    • 査読あり
  • [学会発表] Osmanli Imparatorlugunda Vapurculuk ve Milliyetcilik2010

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Kaori
    • 学会等名
      The First Global Conference on Innovation in Marine Technology and the Future of Maritime Transportation
    • 発表場所
      Istanbul, Istanbul Technical University
    • 年月日
      20101100
  • [学会発表] 海運史料にみる近代オスマン社会の変容―オスマン帝国末期の海運と黒海沿岸民2008

    • 著者名/発表者名
      小松香織
    • 学会等名
      日本オリエント学会第50回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      20080000

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi