• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

近代中国における民俗・象徴・儀礼と秩序の構成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20520616
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関広島大学

研究代表者

丸田 孝志  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (70299288)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード民俗 / 象徴 / 儀礼 / 秩序 / 国民統合 / 中国共産党 / 日本傀儡政権 / 憲政
研究概要

本研究は、近代中国の政治権力による民俗・信仰の利用・改造、近代的政治象徴・儀礼の導入過程の検討を通じて、文化・民俗の再編が、政治動員、階級意識・国民意識の創出、社会秩序の構築において果たした機能について考察するものである。多様な中国社会を統合する政治の原理を考察するため、地域権力と農村社会の関係を主要な検討対象とし、中国共産党(中共)根拠地と日本偲偏政権などとの比較を行う。また、その際、私的ネットワークの拡大と社会を代替する国家権力の発展という中国独自の権力と社会の関係に着日し、中華人民共和国成立に至るまでの時期の統合の問題を検討する。
この他、国家統合の問題を長期的な視点から確認するために、清末から民国初期までの中央と地方の編成に関わる憲政の問題を検討課題に加える。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 国共内戦期冀魯豫区の大衆動員における政治等級区分と民俗2010

    • 著者名/発表者名
      丸田孝志
    • 雑誌名

      アジア社会文化研究

      ページ: 133-161

    • URL

      http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00029735

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日偽政権与中国共産党根拠地的時間与象徴2010

    • 著者名/発表者名
      丸田孝志
    • 雑誌名

      「近代中国与日本」学術研討会論文集

      ページ: 166-1992

  • [雑誌論文] 熊希齢内閣的《政府大政方針宣言》与日本人的中国立憲国家論2010

    • 著者名/発表者名
      曽田三郎
    • 雑誌名

      「近代中国与日本」学術研討会論文集

      ページ: 20-423

  • [学会発表] 冀魯豫区の政治動員と民俗・象徴2010

    • 著者名/発表者名
      丸田孝志
    • 学会等名
      シンポジウム「戦争と社会変容」(中国基層社会史研究会)
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2010-07-24
  • [図書] 立憲国家中国への始動-明治憲政と近代中国-2009

    • 著者名/発表者名
      曽田三郎
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      思文閣出版
  • [備考]

    • URL

      http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00029735

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi