• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

近代における国境線の画定と島嶼の帰属にかんする東南アジアの事例研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20520620
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関大阪市立大学

研究代表者

早瀬 晋三  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 教授 (20183915)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード東南アジア史 / 国境線画定 / 島嶼 / 海域
研究概要

本研究では、19世紀から20世紀にかけての国境線画定時に、無人島を含む島嶼の帰属がどのように扱われたのかを考察するための事例研究を、東南アジアを中心におこなった。そのために、イギリス議会文書やイギリス東インド会社文書などを整理し、考察した。その結果、漁業活動など利用権を主張するものはあっても、居住・耕作地を除いて、排他的占有権を主張するものはあまりなく、実質的な国境が曖昧なままであったことがわかった。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 図書 (7件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 敗戦と大量死-「戦記もの」を書くということ2012

    • 著者名/発表者名
      早瀬晋三
    • 雑誌名

      『人文研究』(大阪市立大学大学院文学研究科紀要)

      巻: 63巻 ページ: 87-10 7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦争認識のすれ違い-日本人学生とフィリピン人学生2011

    • 著者名/発表者名
      早瀬晋三
    • 雑誌名

      『大学教育』(大阪市立大学大学教育研究センター紀要)

      巻: 9巻1号 ページ: 25-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イギリス東インド会社「マカッサル商館文書」(1613-67年)の読み方2011

    • 著者名/発表者名
      早瀬晋三
    • 雑誌名

      都市の歴史的形成と文化創造力

      ページ: 97-134

  • [雑誌論文] 運輸・通信革命と東南アジアの植民化2010

    • 著者名/発表者名
      早瀬晋三
    • 雑誌名

      岩波講座東アジア近現代通史東アジア世界の近代19世紀

      巻: 第1巻 ページ: 238-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Note on the Boundaries and Territories in Maritime Southeast Asia2008

    • 著者名/発表者名
      HAYASE Shinzo
    • 雑誌名

      The Journal of History

      巻: Vol.LIV ページ: 345-57

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東南アジアとの歴史対話への道2008

    • 著者名/発表者名
      早瀬晋三
    • 雑誌名

      神奈川大学評論

      巻: 第60号 ページ: 52-59

  • [学会発表] 2つの世界大戦、東西さまざまな世界史認識2011

    • 著者名/発表者名
      早瀬晋三
    • 学会等名
      東南アジア学会中部地区例会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-10-29
  • [学会発表] イギリス東インド会社「マカッサル商館文書」(1613~67年)の読み方2010

    • 著者名/発表者名
      早瀬晋三
    • 学会等名
      東南アジア学会第83回研究大会
    • 発表場所
      愛知大学豊橋校舎
    • 年月日
      2010-06-05
  • [学会発表] Publications of War Memoirs as Paper Cenotaphs-Mass Death and the Defeat : The Meaning of Writing War Memoirs-2009

    • 著者名/発表者名
      HAYASE Shinzo
    • 学会等名
      Anglo-Daiwa Foundation Colloquia, London Colloquia
    • 発表場所
      Goldsmiths College, University of London
    • 年月日
      20091105-06
  • [学会発表] 世界の中の東南アジア-解体するか?東南アジア2008

    • 著者名/発表者名
      早瀬晋三
    • 学会等名
      東南アジア学会第80回研究大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2008-11-30
  • [図書] マンダラ国家から国民国家へ-東南アジア史のなかの第一次世界大戦2012

    • 著者名/発表者名
      早瀬晋三
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      人文書院
  • [図書] イギリス東インド会社「マカッサル商館文書」(1613-67年)2011

    • 著者名/発表者名
      早瀬晋三
    • 総ページ数
      509
  • [図書] A Walk Through War Memories in Southeast Asia2010

    • 著者名/発表者名
      HAYASE Shinzo
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      Quezon City : New Day Publishers
  • [図書] フィリピン関係文献目録(戦前・戦中、「戦記もの」)2009

    • 著者名/発表者名
      早瀬晋三
    • 総ページ数
      461
    • 出版者
      龍溪書舎
  • [図書] 未完のフィリピン革命と植民地化2009

    • 著者名/発表者名
      早瀬晋三
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      山川出版社
  • [図書] 歴史空間としての海域を歩く2008

    • 著者名/発表者名
      早瀬晋三
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      法政大学出版局
  • [図書] 未来と対話する歴史2008

    • 著者名/発表者名
      早瀬晋三
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      法政大学出版局
  • [備考] (1)早瀬晋三:大阪市立大学大学院文学研究科

    • URL

      http://www.lit.osaka-cu.ac.jp/lit/staff/hayase.html

  • [備考] (2)早瀬晋三:大阪市立大学大学院文学研究科東洋史学専修

    • URL

      http://yakitori.lit.osaka-cu.ac.jp/user/toyoshi/kyoin/hayaseshinzo

  • [備考] (3)早瀬晋三:紀伊國屋書店「書評空間」

    • URL

      http://booklog.kinokuniya.co.jp/hayase/

  • [備考] (4)早瀬晋三「2つの世界大戦、東西さまざまな世界史認識-覚え書き」名古屋大学大学院国際開発研究科(GSID)ディスカッションペーパー、査読無、2012、44

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi