• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

石刻史料からみた宋元代華北地方における仏教の社会史的変遷に関する基礎研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20520626
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関大谷大学

研究代表者

桂華 淳祥  大谷大学, 文学部, 教授 (40148359)

研究分担者 浅見 直一郎  大谷大学, 文学部, 教授 (10231903)
連携研究者 松川 節  大谷大学, 文学部, 教授 (60321064)
松浦 典弘  大谷大学, 文学部, 准教授 (80319813)
研究協力者 藤原 崇人  関西大学, 東西学術研究所, 非常勤講師
井黒 忍  早稲田大学, 高等研究所, 助教
加藤 一寧  花園大学, 非常勤講師
清水 智樹  元大谷大学, 文学部, 助教
福島 重  大谷大学, 文学部, 助教
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード東洋史 / 仏教史 / 石刻史料 / 金元代 / 中国華北
研究概要

仏教関係碑刻を詳細に検討するため定期的に研究会を行った。また現地調査を実施し、碑刻の実物を検証して研究会で問題となった事柄を補足するとともに新たな史料の入手に努めた。これらの活動の成果を纏めたものが、27の碑刻の全文を正確に録文・読解し、そこに記される重要な語句に注を付した「金元代石刻史料集-華北地域仏教関係碑刻(一)-」である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 金元代石刻史料集-華北地域仏教関係碑刻-2011

    • 著者名/発表者名
      桂華淳祥
    • 雑誌名

      真宗総合研究所研究紀要 28巻

      ページ: 15-119

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi