1、2008年9月6日から9月25日までに第一回目の現地を実施した。中国浙江省杭州市にある鳳凰寺、寧波市にある後営巷清真寺、福建省泉州市にある聖友寺、晋江県陳〓鎮にある清真寺などのモスクを訪問し、その歴史、敷地、建物、管理システム、聖職者とムスリム共同墓地を調査し、また現地のムスリム社会においてフィールド・ワークを実施し、その職業構成、出稼きに伴って現地に移住してきたムスリムとの関係、宗教活動への参加頻度、信仰心、経済事情、非ムスリム社会との関係について聞き取りを行なった。ムスリムたちによつて構成、参加されている公共空間を徹底的に調査するため、晋江県陳〓鎮の祠堂、キリスト教会、仏教寺院、民族書画社などを調理した。 2、2008年12月24日から2009年1月上旬にかけて、二回目の現地調査を実施した。福建省夏門氏にある夏門清真寺、福州市にある福州清真寺、浙江省の嘉興市にある真教寺、上海市の郊外にある松江清真寺を訪問し、その歴史、建物、管理システム、聖職者の出自を調査し、現地のムスリム社会においてフィールド・ワークを実施し、ムスリムたちの職業構成、出稼ぎで現地に移住してきたムスリムとの関係、宗教活動への参加頻度、信仰心、経済事情、非ムスリム社会との関係について調査した。とくに嘉興市内の「小メッカ」と呼ばれたムスリムの居住地域において聞き取り調査を行なった。 3、各地において収集した資料に基づいて、「公共空間の重層性」、「公共空間における権威」などについて中国現地の学者と意見交換を行い、研究した。
|