• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

中世ローマ教皇庁のユダヤ人認識に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20529003
研究機関東京大学

研究代表者

藤崎 衛  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 特任研究員 (50503869)

キーワード西洋史 / 中世 / 教皇庁 / ユダヤ / 記憶 / 迫害 / キリスト教 / 十字軍
研究概要

第二年目の平成21年度は、まず儀式殺人の告発と1096年の虐殺について前年度に国際研究集会で行った口頭発表の原稿を論文としてまとめた。これは同研究集会の報告書『非業の死の記憶』によって公表された。論文とするにあたっては、発表時に欠けていた年代記史料に用いられるレトリックについての考察なども取り入れた。次にこの論文でも言及した、儀式殺人の告発からユダヤ人を保護することを旨とする教皇の一連の勅書「シークット・ユダエイース」のテクスト及び時代的背景の検討に着手した。この勅書は中世において少なからぬ教皇たちが就任直後に繰り返し発してきたことから、教皇庁のユダヤ人認識を理解するのに欠くことができない。この史料はさらに、教皇とローマのユダヤ人コミュニティの関係についても示唆を与えるものである。そのため、教皇勅書と関連して、前年に引き続きローマのユダヤ人コミュニティについての調査を進めた。関連する史料と先行研究を収集し吟味した結果、教皇がローマで執り行う儀礼に関する史料でユダヤ人集団がしばしば言及されていることが明確となった。この儀礼をめぐる問題は最終年度の課題として継続される。9月から10月にかけてはエジプトで開かれた国際シンポジウムに参加し、口頭発表を行った。1月にはイタリアのローマのいくつかの研究機関で調査を行うとともに、現在のユダヤ聖堂もあるローマのユダヤ人地区で宗教施設や関連地点を実際に訪問した。さらにヴァティカン機密文書館ではオリジナル手稿史料の調査も進めた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 中世ユダヤ人迫害に関する死者の記憶構築-儀式殺人の告発と1096年の虐殺をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      藤崎衛
    • 雑誌名

      非業の死の記憶-大量の死者をめぐる表象のポリティックス-(池澤優、アンヌ・ブッシィ編)(秋山書店)

      ページ: 233-253

  • [雑誌論文] ローマのユダヤ人2010

    • 著者名/発表者名
      藤崎衛
    • 雑誌名

      地中海学会月報 328

      ページ: 4

  • [雑誌論文] 書評:Boniface VIII. Un pape heretique?, Paris 2003(Agostino Paravicini Bagliani)2009

    • 著者名/発表者名
      藤崎衛
    • 雑誌名

      藤女子大学キリスト教文化研究所紀要 10

      ページ: 85-92

  • [学会発表] Popes Need a Prayer : A Consideration on the Papal Death in the Thirteenth Century2009

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Fujisaki
    • 学会等名
      Dialogue on Death and Life : Views from Egypt
    • 発表場所
      Alexandria(Egypt)
    • 年月日
      2009-10-03
  • [備考]

    • URL

      http://fujisaki.main.jp/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi