研究課題/領域番号 |
20530032
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
木下 智史 関西大学, 法務研究科, 教授 (40183793)
|
研究分担者 |
大津留 智恵子 関西大学, 法学部, 教授 (20194219)
小泉 良幸 関西大学, 法学部, 教授 (90272054)
松代 剛枝 関西大学, 法学部, 教授 (70250660)
|
キーワード | テロ対策 / 憲法理論 / 刑事手続 / 政治学 / アメリカ / 市民的自由 / グローバル化 |
研究概要 |
研究代表者、研究分担者とも、合衆国における「テロ対策」が法学・政治学的にどのように問題を惹起しているかについての研究を出発点としてその周辺にも研究の対象を進めつつあり、着実にその成果も公表されつつある。 木下は、イェール大学ロースクールにおける在外研究の機会を利用して、近年のアメリカ最高裁の判断動向についての研究をすすめ、関西アメリカ公法学会における学会報告を行ったほか、テロと立憲主義の関係について考察したB・アッカーマンとの交流を深め、更にはアメリカ憲法学の理論動向一般についての研究を進めている。 大津留は、「自由」に「安全」を対抗させたテロとの戦いで拡大された大統領権限について、外国諜報活動監視法の史的展開や、議会の政治的責任という視点から考察し、論文としてまとめた。 小泉は、これまでの研究成果を踏まえ、最近の英米憲法理論における緊急権論を4つの規範的モデル(憲法的権威主義、ネオ=ローマ主義、リベラリズム、規範的例外主義)として抽出化し、評価したものを、体系的にまとめるための作業を行った。成果は、「法の支配と例外状況--隠喩としてのシュミット」(未刊)としてまとめた。 松代は、前年度に引き続き、英米刑事手続における「捜査の端緒」の理論・実務の最新動向を調査することによって、「安全」と「自由」のあり方の把握に努めた。
|