• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ドイツの社会保障法体系における家族の位置づけと憲法規範に関する制度横断的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20530051
研究機関山口県立大学

研究代表者

田中 耕太郎  山口県立大学, 社会福祉学部, 教授 (40275433)

キーワード家族介護 / 基本法6条 / 離婚時年金分割 / 親手当・親期間 / 昼間保育施設 / 新しい家族政策
研究概要

本研究の3年目、最終年に当たる本年度は、最終報告書の作成に向けて、これまでに収集した資料の内容の確認を行い、その後に発刊された国内外の追加文献・資料の収集、分析を行うとともに、具体的に最終報告書の作成に向けた論文執筆を進めてきた。
まず、家族と社会保障法との交錯する領域の広い介護保険について、法律上の家族の位置づけと支援策についての理論的な整理と評価を行った。とりわけ本研究の中心テーマである基本法上第6条「婚姻及び家族に対する国家の特別な保護」の規定の趣旨と効果を整理した上で、その具体的な連邦憲法裁判所による適用事例である介護保険料算定における子育てへの配慮に関する違憲判決の分析を行い、さらにはこの判決の効果の及ぶ射程に関し、年金保険料や医療保険料など他の社会保険法領域への影響と評価について考察を進めた。
加えて、介護保険法施行後16年間の在宅介護と施設介護をめぐる実態の変化について最新の諸統計・報告書に基づく分析を行い、この領域についての最終報告書の執筆をほぼ終えた。
このほか、離婚時年金分割をめぐる新たな立法動向の分析、初年度にレヴューした昼間保育施設拡充に関する新たな動向とこれに関して前年度の訪問調査において入手した資料の分析評価を進め、さらに新たな親手当・親期間制度に関する直近までの施行実績や政策評価の検討を深めるなど、最終報告書の作成に向けた作業を進めてきている。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ドイツにおける介護保険法と介護サービスの現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      田中耕太郎
    • 雑誌名

      健保連海外医療保障

      巻: No.89 ページ: 35-44

  • [図書] はじめての社会保障第8版2011

    • 著者名/発表者名
      椋野美智子・田中耕太郎
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      有斐閣アルマ

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi