• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

容器包装廃棄物「減量政策」の実施過程とアクター間の利害調整に関する評価研究

研究課題

研究課題/領域番号 20530110
研究機関北九州市立大学

研究代表者

申 東愛  北九州市立大学, 法学部, 准教授 (80382406)

キーワード容器包装廃棄物 / 環境ガバナンス / 拡大生産者責任制度 / 3R / 政策の実効性 / 国際情報交換
研究概要

本研究は、「容器包装廃棄物の減量」という「政策目的の実現」のため、「どういう政策資源と、利害関係の調整が必要なのか」、「その条件は何なのか」について、ドイツ、日本、韓国の政策を比較分析することである。 ACF(Advocacy Coalition Framework)を用い、「同じ政策が、なぜ、国ごとに異なる政策効果をもたらしているのか」、また、「政策目的をめぐる社会的合意」と「利害関係の調整」がいかに行われているのかについて分析している。具体的には、ドイツ・日・韓の資源循環システムについて比較して、各政策手段について研究した。さらに、ドイツのフライブルク市で聞き取り調査を行い、連邦レベルの資源循環経済システムがいかに制度化されていくのかの事例分析を行っている。ドイツでは地域内のエネルギー政策・交通政策・住宅政策・土地利用と都市計画における規制・環境組織(環境副市長)と議会・環境教育・技術革新を伴う産業構造の再編が行われ、「省エネと資源循環」社会形成という同じ政策(理念と手段)から入ってきた日本のそれと異なる政策効果をあげており、その原因を探っている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Environmental Governance and Community Building Policy at the Pollution area2008

    • 著者名/発表者名
      Dong-Ae Shin
    • 学会等名
      UNEP Korean Committee
    • 発表場所
      Tae-An, Korea
    • 年月日
      2008-12-08
  • [学会発表] A Critical Study on Conditions of Environmental Governance from Advocacy Coalition Framework, Energy & Climate Policy - Towards a Low Carbon Future2008

    • 著者名/発表者名
      Dong-Ae Shin
    • 学会等名
      Global Seminar for Environmental Policy
    • 発表場所
      Salzburg, Austria
    • 年月日
      2008-09-18
  • [学会発表] Transnational Civil Society and Environmental Governance in Asia, New Modes of Governance in the Asia-Pacific : Transparency and Accountability2008

    • 著者名/発表者名
      Yooil Bae, Dong-Ae Shin
    • 学会等名
      American Political Science Association
    • 発表場所
      Boston, MA. U. S. A
    • 年月日
      2008-08-28
  • [学会発表] ACFにみる環境ガバナンスの条件に関する研究-国営諌早湾土地改良事業の実施過程を中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      申 東 愛
    • 学会等名
      日本公共政策学会
    • 発表場所
      北九州市立大学
    • 年月日
      2008-06-14

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi