本研究は、「容器包装廃棄物の減量」という「政策目的の実現」のため、「どういう政策資源と、利害関係の調整が必要なのか」、「その条件は何なのか」について、ドイツ、日本、韓国の政策を比較分析することである。 ACF(Advocacy Coalition Framework)を用い、「同じ政策が、なぜ、国ごとに異なる政策効果をもたらしているのか」、また、「政策目的をめぐる社会的合意」と「利害関係の調整」がいかに行われているのかについて分析している。具体的には、ドイツ・日・韓の資源循環システムについて比較して、各政策手段について研究した。さらに、ドイツのフライブルク市で聞き取り調査を行い、連邦レベルの資源循環経済システムがいかに制度化されていくのかの事例分析を行っている。ドイツでは地域内のエネルギー政策・交通政策・住宅政策・土地利用と都市計画における規制・環境組織(環境副市長)と議会・環境教育・技術革新を伴う産業構造の再編が行われ、「省エネと資源循環」社会形成という同じ政策(理念と手段)から入ってきた日本のそれと異なる政策効果をあげており、その原因を探っている。
|