• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

開発援助の比較政治学

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20530114
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

粕谷 祐子  慶應義塾大学, 法学部, 准教授 (50383972)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード開発援助 / ODA / 比較政策分析 / 日本政治 / イギリス政治 / アメリカ政治
研究概要

本研究課題では、ODAの実施体制の違いに関して日本、アメリカ、イギリスを対象に本人・代理人モデルを適用して比較検討する。日本のODA実施体制は複数の省庁が関与し複雑であるのに比べ、現在のイギリスは援助省の下で一元化された実施体制を採る。アメリカは日本とイギリスの中間に位置づけられる。これらの違いは、以下のように説明できる。日本は官僚主導型であり、戦後から60年代にかけてできあがった複数省庁体制が政治主導で変更されることなく継続した。イギリスの政策決定過程は政党主導型で、政権党の交代によってODA政策が大きく変化し、現在の一元的体制は1997の労働党政権のイニシアチブにより可能となった。アメリカは多元主義的な政策決定過程で、複数のアクターの介入により実施体制は複雑となっているが、同時にイノベーションもおこりやすい。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010 2008

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 途上国における国家建設2011

    • 著者名/発表者名
      粕谷祐子
    • 雑誌名

      アジ研ワールドトレンド No.190

      ページ: 28-31

  • [雑誌論文] 民主化支援のための政府開発援助と日本2008

    • 著者名/発表者名
      粕谷祐子
    • 雑誌名

      三色旗 727号

      ページ: 15-20

  • [学会発表] Transparency and the Structure of Competition : Evidence from Japan's Local Governments2010

    • 著者名/発表者名
      Yuko Kasuya
    • 学会等名
      American Political Science Association Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington, D.C., U.S.A.
    • 年月日
      2010-09-03

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi