研究課題/領域番号 |
20530141
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
国際関係論
|
研究機関 | 二松學舍大學 |
研究代表者 |
佐藤 晋 二松學舍大學, 国際政治経済学部, 教授 (30385968)
|
研究分担者 |
池田 慎太郎 広島市立大学, 国際学部, 准教授 (80364107)
高橋 和宏 二松学舎大学, 国際政治経済学部, 非常勤教師 (70468726)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
キーワード | 石油危機 / 冷戦のグローバル化 / 中国の国際社会編入 / 先進国間協調 |
研究概要 |
1970年代には、日本外交に大きな影響を与えることとなった「国際金融制度の変容」、「石油危機など資源問題の台頭」、「ソ連の脅威の拡大=冷戦のグローバル化」、「中国の国際社会への参入」の四つの「グローバル・ショック」が発生し、とりわけ石油危機とソ連の脅威の増大が、その後の日本に大きな影響を与えたことがわかった。つまり、経済的には先進国間協調へ、安全保障面からは一層の対米関係強化へと向かっていくこととなった。
|