研究概要 |
平成22年度は、最終年度であるため、平成21年度において分析した貸出債権の証券化を考慮したモデルを精緻化した。また、英語表現をより分かりやすいものに努め、さらに、このモデルを使って、サブプライム・ローン問題、証券化商品と原資産との間の償還期間のミスマッチ問題、そしてノンリコース型ローンの問題など、現実に表れてきた諸問題が、どのように説明されるのかという点の改良に努めた。また、平成21年度において構築したメイン寄せの理論モデルを『金融研究』に掲載した上で、その理論モデルの実証データによる検証を、データサンプル期間を拡張してより精緻な推計を行った。そして、データを取ることができる期間において、メイン寄せが起きているかもしれないということが部分的に明らかにされた。ただし、データがいまだ不十分なため、現段階でも、いくつかの重要な変数の効果は年度によってはきれいな形で理論通りの推計結果が得られたが、他の年度では、あまり強い形では推定することができない、という限界を克服することができなかった。そのため、完全な形の推計は、これからの研究でさらに推し進めていくことにしたい。前年度は、静学的な契約モデルから,連続時間の動学的なモデルに拡張のために連続時間の契約モデルに関する文献を渉猟したが、本年度は、リアル・オプションを使った連続時間契約モデルの構築を目指した。そして、ハミルトン・ヤコビ・ベルマン方程式の存在と一意性の証明などを行ったが、定性的な解の性質を求めるには至らなかったので、この点も今後の研究でさらに解明していくことにしたい。
|